Billy Joel

Blu-spec CD 2 Glass Houses

Glass Houses

Customer Reviews

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 1 - 10 of 10 items

  • ★★★★★ 

    ニャロメ  |  大阪府  |  不明  |  20/February/2012

    『ストレンジャー』『ニューヨーク52番街』に続く1980年発表の作品。私が持っているのはUSリマスター輸入盤ですが現在は生産中止(廃盤)になりHMVの商品リストから削除されています。ただし国内盤や他の輸入盤など数種類の商品が現在も流通していますので大丈夫です(笑)この作品からは邦題『ガラスのニューヨーク』『ロックンロールが最高さ』『ドント・アスク・ミー・ホワイ』がシングル・カットされました。

    2 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★☆☆ 

    ごっちん  |  埼玉県  |  不明  |  25/March/2011

    当時まだ少年でレコードを買い始めた頃、店で本作の裏ジャケの「目」に引き付けられて衝動的に買ったのがビリーとの出会いだった。その後ビリーは単なるロッカーではなく、AOR系でアメリカで大成功した人なんだと知り興味を持つようになった。不思議な音楽の出会いは恐らく誰にでもあるんだと思う。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    yossy-k  |  兵庫県神戸市  |  不明  |  02/August/2008

    本当にBillyのやりたかった音楽はこれでしょう。ジャケットを初めて見て、そのカッコよさに圧倒され思わず2,500円出してしまったものでした。家に帰ってレコードに針を落としたときサウンド・内容にもぶっ飛びました。”Stranger”と並んで今でも僕の愛聴盤です。

    3 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    マサ・伊藤  |  岩手県  |  不明  |  28/July/2007

    多くの70年代のSSWが70年代終わりから80年代初頭にかけてAOR的な音づくりに傾く中、ビリー・ジョエルはこのアルバムで彼のルーツであるR&Rに回帰し「R6Rが最高さ」と歌い上げます。R&RテイストのA-1,4、それにアコースティックなA-3は特にお薦めです。そういえばA-3は当時CMに使われていましたね。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ビートルマニア  |  新潟  |  不明  |  23/October/2006

    「ストレンジャー」の次に薦められるのは、これ!!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ディガー  |  福島県  |  不明  |  30/September/2005

    彼は言ってます、色々新しいファッションやサウンドが出てくるがロックンロールが最高さ!と詰まる所、ロックンロールに始まりロックンロールに終わると!ガラスに岩(ロック)を投げ付けろと!!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    jijiねこパパ  |  熊本  |  不明  |  09/September/2005

    この盤は、LPの頃から音が小さかったが、リマスタリングされたということで買ってみた。音圧レベルはかなり上がっており、バランスもそれほど変わっておらず安心した。が、ただ一つ。2曲目の出だし。電話を掛けるトーン信号が、これまでのLPやCDとは別のものに変わっていた!!こんな遊びを入れてくるとは、さすがビリージョエル(なお、このリマスタリングは、説明書によると「2004年DSDマスタリング音源」だそうです。紙ジャケの16タイトルすべてがそのようです)。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    benben  |  Yokohama  |  不明  |  29/January/2005

    エンタメ路線全開!!!とにかく1−6くらいまで「ロケンロー」という感じで、カッコいい。バックもタイトだよね。「素顔のままで」で止まっている人もこのエンタメ路線を聞け!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    もこもこもん  |  神奈川  |  不明  |  04/March/2004

    個人的にはBilly Joelの最高傑作。Innocent Man が50年代アメリカへのオマージュだとすれば、こちらは70年代イギリスポップス(ポール・マッカートニー、エルトン・ジョン)へのオマージュか?彼にバラードを期待する人にはお勧めできませんが、popなrockを期待する人には特にM1からM5までを大推薦。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    あきぼん商会  |  あおもり  |  不明  |  16/November/1999

    たまにはこういうBILLYもあっても良いとは思いませんか? シンプルにのってます。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 10 of 10 items