TOP > Music CD・DVD > Classical > Beethoven (1770-1827) > Comp.Symphonies: R.Kempe / Munich.Po

Beethoven (1770-1827)

CD Comp.Symphonies: R.Kempe / Munich.Po

Comp.Symphonies: R.Kempe / Munich.Po

Customer Reviews

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 16 - 30 of 46 items

  • ★★★★★ 

    TANNOY  |  茨城  |  不明  |  04/May/2007

    <続き>また、録音が優秀な点も嬉しい所です。最高のアナログLPをも上回る感じで、中低域の豊かさや刺激過ぎない高域・バランスの良さ・音色の自然さの全てが両立しています。 正に「ベスト・バイ」のセットです。

    2 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    TANNOY  |  茨城  |  不明  |  04/May/2007

    素晴らしい!!友人とベートーヴェンの「英雄」をフルトヴェングラーの時代から往年の名盤や古楽器演奏を含めて最近の話題盤も含めて聞き比べをしましたが、改めてケンペ盤を見直ししベストとの結論に達しました。 まず、突飛な主張や強調がないのにも関わらず引き込まれてしまう魅力がありるのに驚きました。 無理のない範囲で色々な演奏上の工夫がなされているのと、フレージングとリズム感の良さが自然な形で実現しています。

    2 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    閑人  |  倉敷市  |  不明  |  31/January/2007

    この演奏は、類稀なアート、文学ですね。最高の全集ではないでしょうか。ケンペ指揮の作品は是非SACD化もしてほしいものです。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    レビュアー  |  japan  |  不明  |  15/January/2007

    しつこい演奏ではなく、聞きやすくてまとまった全集です。特に田園など良いです。静かなところでも音を出しててくれる演奏が魅力あり。音質も良いのではないでしょうか。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    シベリウスV世  |  Dr.野口の故郷/会津  |  不明  |  24/September/2006

    これまでさまざまなベートーヴェンを聴いてきましたが、今はこの全集にはまっています。どの曲も高水準。フルベン、トス、ワル、クリュ、カラ、ベー、チェリ、あさひ、ザンデ、ジン、ノリンさま方 には、しばらく暇をお出ししました。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    フランツ  |  宮崎県  |  不明  |  18/September/2006

    すばらしい交響曲全集です。まず、弦楽器のアンサンブルがすばらしい。特に「田園」。後にチェリがシェフを引き受ける気になった理由が納得できます。また4楽章の1楽章のように他の指揮者には見られない歌わせ方をしていたり、時にトランペットなどを際立たせて迫力を出したり、いろいろな面白さ満載です。聴いた後に、爽快な満足感に満たされた感動、とでもいう想いを抱きます。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    sf  |  福島県郡山市  |  不明  |  15/July/2006

    最高ですね。すがすがしさと、力強さが微妙にMIXされていて、聴いていて、飽きがこない不思議なアルバムです。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    Engage 1  |  千葉県  |  不明  |  02/July/2006

    あえて再投稿します。これは至芸至高のベートーベン交響曲全集です。お勧めです。空間いっぱいに拡がる立体構成が、すばらしい律動で伝わってきます。管・弦・打すべてが、最高の鳴り方をしています。そして、そこいにはベートーベンの魂が確かに存在する。リスナーを崇高な感覚に導いてくれる、これ以上を願いようも無い演奏です。最初に全集をそろえる人も、1曲だけ買おうと思っていた人も、他に全集を持っている人も、昔のLPの価格を考えれば全員にお勧めです。

    2 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    トラトラトラ  |  佐賀市  |  不明  |  23/June/2006

    フルヴェンみたいに、霊感によってベートーヴェンを開示してくれる演奏ではありません。ベートーヴェンの音楽の葛藤の部分をストレートにぶつけてくる音楽です。テンポとかは快調ですが、無骨さというか不器用さが、結構痛い演奏です。そういう一見負の要素も全体として聴けば、ケンペ独特のベートーヴェン像には欠かせないものだと思います。九番を含めて、ベートーヴェンのリアリティ(?)をもって迫ってくる希有の演奏群です。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    仔牛ののぶちゃん  |  豊中市  |  不明  |  22/May/2006

    最高の全集です。時折取り出しては聴いているスタンダードです。重量感のある音色が緊張感を持って持続し続けるのは驚異的です。その推進力には圧倒されます。しかし3番、7番、9番で破綻直前まで盛り上がってくれればさらに言うことなし、だったのですが。これだけの演奏に何をかいわんや、でしょうが。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    オスカーデラホーヤFUKUOKACITY  |  福岡市  |  不明  |  24/March/2006

    何よりも録音が素晴しい。 深々とした音場感と底光りのするオーケストラ。決して、地味な音ではないと思います。昔、ドイツエレクトローラのLPで揃えましたが、それに優るとも劣らない素晴しい音です。演奏は、皆さんが書かれているとおり、これぞ、正統派のベートーヴェンという感じですね。でも、以前より、すこし値上がりしていますね・・。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    オタヌキ  |  愛知県  |  不明  |  19/January/2006

    大好きなケンペを聴けて心から嬉しいです。本当に丁寧な演奏でした。音の一つ一つに職人の息吹が吹き込まれています。3番と9番が強く心に残りました。面白味に欠けるかもしれませんがべートベンには必要ないと思っています。安心して聴けますね。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    コテンハ  |  神戸市  |  不明  |  09/January/2006

    このディスクはおそらくヘートーベン全集で最高のものでしょう。 これを聴けばベームもアバドもカラヤンなんかも全く聴けなくなるでしょう。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    Portia  |  東京都  |  不明  |  05/January/2006

    私もFMのケンペ追悼番組(1976年)で流れた『田園』に感激した一人です。今でも聴き直すたびに,その音楽の懐の深さに圧倒されます。第7番終楽章のような興奮の坩堝と化す音楽においても,ケンペの指揮には「煽る」ところがない。区間タイムでは,おそらくカルロスを上回る快速でしょう。にもかかわらず,執拗に繰り返される回転音型が少しも空滑りしない。古典のプレートを踏み外すことなく,ケンペはこれほどに暖かく熱い音楽を遺してくれました。このケンペ入魂の全集がなぜ本家EMIのARTリマスタリング盤で聴けないのか!

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    活人剣  |  静岡県磐田市  |  不明  |  25/October/2005

    10代の頃、無理して買った懐かしい全集。愛想は余りよくないが、隅々まで気持ちが行き渡り、音に力が漲っている。熱く、暖かい。改めて聴いてみて、自分のリファレンスになっていたことに気付いた。こうでなくっちゃ。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 16 - 30 of 46 items