TOP > Music CD・DVD > Rock & Pop > PFM > The World Became The World

PFM

Blu-spec CD The World Became The World

The World Became The World

Customer Reviews

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 1 - 11 of 11 items

  • ★★★★★ 

    birdy  |  岩手県  |  不明  |  28/March/2010

    ’74年作の本作は英語版だが、本国の伊語版(緑ジャケ)も同時期発表しており、初めての方はこの英語青版からの方が聴きやすいでしょう(伊語になっただけで雰囲気ががらっと変わり、でも伊プログレ入門としては最適)。当時ピートシンフィールドの歌詞を替えてまで、あえて伊語国内盤を出したのは、それだけ本人達もこの作品には自信とアイデンティティーを感じてほしかったのでしょう。その年、『月影の騎士』『海洋地形学の物語』『恐怖の頭脳改革』等テャートインしてた中で肩を並べてた彼らの傑作です。一部の怖いファン(笑)はほっといて、是非聴いてください。そして色々感じてください。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    KENJI  |  福岡県  |  不明  |  29/January/2010

    この領域のレビューは下記のごとく怖い人が多いので(笑)少々気が引けますが発売当時、友達同士でレコード屋に買いに行きジャケットの美しさにひかれて購入(いわゆるジャケ買い よくやったよね?!)針を落として、しばらくして「気味が悪い!」と強制終了となったのを覚えています。まぁガキには分かるハズも無いか..その後にとんでもない展開が待っているなんて

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★☆☆ 

    あ  |  /  |  不明  |  09/April/2008

    何を言っているのだか(↓)、初期アルバムこそユーロロックを代表するものではないか。何も知らずに堂々と知ったかぶりとは恐れ入る。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    seiichi  |  _  |  不明  |  03/December/2006

    アドリブ感覚のインプロは無いが、それでもよく練られている各楽器のバランスで緊張感もあって、おや??また聴きたい!と軽い衝動が病みつきになる?!そんな感覚が気持ちよかったり・・・英語盤もあるが、やはり本国(伊語)の方がより彼らの空気を吸えると思いますが〜どうだろう? 全体にジャズ的(アドリブ主体の)手法ではなく、クラシカル手法の表現で来た分、個人的に印象が良かったのかな。ハズレではない!!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ザナドゥ2112  |  熊本県  |  不明  |  05/January/2006

    コレぞヨーロピアンSound~@曲目マウンテンからドギもを抜かれたネー楮゙レゴリアンチャントばりのコーラスが2分も続きソコからテクニックある演奏が続くワケだけど、ソレだけでワクワクしてくるョメ他の曲もクラシカルで壮大な感じでオレ的には結構スキなアルバム☆

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    Lost Jerusalem  |  愛知県  |  不明  |  26/December/2005

    圧倒的完成度。やはりユーロプログレはここから入ってほしい。1の凄まじいテクニックとアレンジの巧み。表題曲3の叙情性。4の鳥肌ものの変拍子とダイナミックさ。聴かぬは一生の損です。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★☆☆☆ 

    ファンタジタジスタ  |  日の本  |  不明  |  13/December/2005

    テクニック+大げさシンフォ=様式派プログレッシヴ。リアル・ミュージック信奉者の自分としてはアレアといい時のキング・クリムゾンには強く感銘を受けてもPFMにはイエス同様、反感を覚える。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    大佐  |  不明  |  05/April/2004

    各曲の完成度の高さもさることながら、テクニックの面でも充実したPFMのまぎれもない最高傑作。私個人はPFMがイタリアのプログレ・バンドの先駆け的存在としてならば納得できるが、「イタリアン・ロック界最強」とはどうしても思えない。私はイタリアのプログレに初めて触れたのは本作で、当初はイタリア特有の臭さがあり敬遠しがちだったのを覚えている。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    KENJI  |  福岡県久留米市  |  不明  |  02/April/2004

    これも幻の映像と並ぶ名盤。しかし毎回、期待していますが今回も「甦る世界」が入って無いのでマイナス3点、他のファンには怒られるかも知れないけど原始への回帰はライブのほうが好きです。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ゲルマン大帝  |  不明  |  26/October/2002

    70年代のブリティッシュ・プログレをたどって行くとイタリアのプログレに行き着く。イタリア独特のバタ臭さがあるが、クラシックと結びつき、どこか新鮮である。テクニックとセンスが光る、イエスにムーディー・ブルースとクリムゾンを上手にブッかけた感じだ

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    JERONIMO  |  不明  |  11/July/2002

    イタリアのプログレはPFMといい、フォルムラ・トレといい、ぎこちなくて新鮮!初期のクリムゾンにちょっと似ている。「通りすぎゆく人々」がかっこいい。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 11 of 11 items