Yes

CD Close To The Edge

Close To The Edge

Customer Reviews

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 1 - 15 of 112 items

  • ★★★★★ 

    モンド  |  神奈川県  |  不明  |  12/July/2011

    特にプログレのファンでなくても持っていたい、いや、聴いておきたい一枚です。高度な演奏力に圧倒されるが叙情的な雰囲気も横溢しており1970年代の英国の大衆音楽の充実ぶりを実感できる。

    5 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    emoken  |  東京都  |  不明  |  26/May/2011

    「Close to the Edge」 はヘッセの「シッダールタ」に発想を得たということで読んでみたが、なるほど、この曲の難解な歌詞の意味合いが何となくわかってきます。

    3 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ばれっと  |  東京都  |  不明  |  13/April/2011

    このアルバムに出会えた自分はなんて幸せなんでしょうか、 ありがとうyes!

    6 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    にゃおん  |  北海道  |  不明  |  11/March/2011

    やっぱり傑作ですね♪今はまだレコードでしか持ってないけど(逆に?ライブはCDしかないが…)近いうちにCDでも買いましょ♪しかし…37分かぁ…発売当時はもっと長く感じていた気がするけど…プログレにかなりハマリ聞きまくっていた当時を思い出させます。しっかり構成されて展開していくタイトル曲はいつ聴いてもいいなぁ…メンバーの一体感を本当に感じます。言いたい事は沢山有るけど、上手く言えずもどかしいなぁ…

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    icrt  |  宮崎県  |  不明  |  24/January/2011

    最初のリマスター盤と聴き比べると、音質が向上して躍動感ある迫力のサウンドが耳に突き刺さる感じです。 これより音質が劣る’94リマスター盤の方が音が落ち着いていて、聴き易さは上かな・・・と個人的には思います。(多分、聴き慣れてるせいでしょうか?) 次はDVD-Audio盤か、SACD盤かなあ・・・お金貯めないと(笑)

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    tom  |  兵庫県  |  不明  |  16/October/2010

    ロック全てのアルバムで最高傑作。

    2 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    MOONLIGHT  |  岐阜県  |  不明  |  13/August/2010

    前回買い逃したファンには嬉しいSHM−CD紙ジャケの再発。ピンクフロイドの紙ジャケを再発しない某メーカーに対し、ワーナーは良心的。SHM−CDの効果にはイマイチ疑問でも、このCDについてはRHINOリマスター盤や旧紙ジャケと比べあきらかに音が良い。素晴らしい出来の紙ジャケを眺めながら聴く「同志」のイントロ、アコギの澄み切った音色にあらためて感動。

    3 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    movex  |  兵庫県  |  不明  |  12/August/2010

    前回、速効無くなって買い逃し><;; 今回予約でゲットしました。 ま、内容はピカ1の大傑作なので今更どうのこうの言いませんが、 驚いたのは、エンボス加工された紙ジャケ!! オリジナルLPを所有 していますが、まさかここまで再現するとは・・恐るべしでした。 予断ですが、ごく最近再発された国内プラケースのジャケットを斜めに 見たとき、エンボスっぽく見えるのはご愛嬌(笑)

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    F-1スーパーモグリ  |  不明  |  不明  |  07/August/2010

    まだまだ頑張れ!yes ボクらのイエス!!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    黒いガチャピン  |  所在地  |  不明  |  28/July/2010

    当時から、そしていまもってこれほどのシンフォニック・ロックの音の域に達した作品は存在しない。壮麗だけれどポップで聴きやすい。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    オーディオファイル  |  東京都  |  不明  |  22/June/2010

    発売当初…私は高校生だった。見開きのレコードジャケを見ながら音楽に浸ると様々なイマジネーションを感じ多感な少年時代を過ごした。本年で53才になりクラシックやジャズのCDを多く所有しているが今だにイエスやキングクリムゾンを聴いている。CD登場から29年…今世紀に入りCDプレーヤーの生産が終わりユニバーサルプレーヤーの後に本格的なSACD時代になった。しかし主役は今だに通常のCDであり特に海外ではその傾向が強い。SHM-CDに関して様々な意見があるが…解像度やチャンネルセパレーションが特に向上しまさにデジタル最前線の音質である。私は海外のオーディオ機器の評論を専門誌に書かせて頂いているが、この音質がオーディオ機器にどう左右し聴こえるか?媚薬的に響けば危険な時もある。媚薬は時に劇薬にも変わるからだ。ミニコンポやビギナークラスの機器では間違いなく良く聞こえるだろう。あとは聴く方々の感性の問題だ。

    7 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    タカヒロ  |  東京都  |  不明  |  12/November/2009

    紙ジャケも新規リマスターも良かったけれど、仮に両方選択肢があってもSHMを選ぶ人が殊の外多いのは確かな事実だよ。それは最近の新譜のセールスを見れば一目瞭然!通常盤とSHMが同時発売されたら、ほぼ全てSHMの方が上位にランクされる。例のストーンズのリマスター盤、人気タイトルのSHMがあっという間に市場から消えた。価格は300円も高かったのにね!SHM+リマスターっていうのもSHM+新譜ってのも市場のニーズは既に存在するのさ!個人的にはSHM自体を絶賛する気は無いが、商品としての付加価値を高める一つの手段としてはアリだと思っている。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★☆☆ 

    バッドムラカミ  |  広島県  |  不明  |  06/November/2009

    事実上の”売り”は新リマスターと紙カバーであって、SHM-CDへの評価や関心ではなかったと思うし、他の御意見にもあるように、ファンがSHM-CD版を買わざるを得ない状況を無理矢理作り上げた上で販売しただけのこと。しかも、案の定、売り切ったらオシマイだなんて、到底、本当のファンであればこそ、納得も評価も出来ない売り方でした。普通に売られていれば、私も今頃、普通に購入していたでしょうね。

    5 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    レオブルー  |  東京都  |  不明  |  17/July/2009

     ジャケットD サウンド 思い出してみてもショックでした。あふれ出る才能とエネルギー。ちょっと古いと言うならそれはマシーンのせい。これを制作する生みの苦しみでさえ圧倒的推進力がかき消している。クリスタルの淡い光沢、線の細いとこがまたいい。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★☆☆☆ 

    sman  |  大阪府  |  不明  |  28/May/2009

    新リマスターで(40周年記念として)発売される国内盤がSHM-CD盤のみであることへの疑問は、「こわれもの」のレビューでも触れた通り。過去に最高評価を贈った作品でも、性能と価格に納得できなければ評価は下がります。出来ればレビュー欄は分けて欲しかった。 あくまでも個人的な感想ですが、今回の売り方は、「SHM-CDを否定する人に聴かせる音楽は無い」といったメーカー側からのメッセージと受け取りました。CDはもう卒業かな。高ビットデータでの配信やROM販売でも始まれば聴くことにします。さすがにぷっつん来ました。

    19 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 15 of 112 items