Kraftwerk

CD Tour De France

Tour De France

Customer Reviews

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 1 - 15 of 31 items

  • ★★★★★ 

    madman  |  東京都  |  不明  |  26/May/2012

    '03年発表。テクノ・ポップのシンボルともいうべき彼らが、なんと17年ぶりに放った新作。エフェクトをかましたボーカルや、プログラミングを駆使した無機的なイメージは見事に一貫している。ただしハウス以降の手法を盛り込んだ音作りは、一段と洗練されており、様々な場に対応できる機能性の高い仕上がりとなった。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    Ruckzuck  |  JPN  |  不明  |  24/July/2006

    彼らくらいの業績があれば、その”遺産”で長いキャリアを継続させていけるものではあるんでしょうが・・・何ですかこれは! 遺産を論じてる場合じゃない! いつだって時代はクラフトワークの後をついてくる。何がスゴいって、今なおフォロワーの追随を許さない、ひとつひとつの音のクオリティ。M-12はボーナストラックと解釈される場合が多いのでしょうが、私に言わせれば、それまで11曲が20年かけて創られた”序章”。ようやく「Tour De France」は完成したのです。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ランブル  |  福島県  |  不明  |  05/June/2006

    皆さん無機質なイメージを彼等に求め、追求する、その彼等が肉体を駆使し翔る自転車競技の曲を提供する。無機質と有機化合物の合体か!

    2 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    TATSU  |  SUN-IN  |  不明  |  27/December/2005

    必然的にこうなった、21世紀のクラフトワーク。やっと時代が追いついた感じだ。追いついたら、まさにクラフトワークの思う壺。ようやく彼らの表現したいことが実現できる環境になったことは、素晴らしいDVDを見ればよく分かる。おそらくこの作品は制作時間はほんの少しだと思う。彼らの表現は『アウトバーン』の昔から一貫している。それを実現する機材がなかっただけだ。1曲目から空間に投げ出される。これ1枚でまた10年くらい大丈夫だ。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    東風  |  埼玉県  |  不明  |  10/July/2005

    ケーブルTVでツールドフランスをやっていたとき、まさにかかっていた!よぉくマッチしてましたよ☆やっぱすごいわ…。ICH LIEBE KRAFTWERK!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    俺  |  宮城  |  不明  |  28/May/2005

    レコードで聴いてた頃を思い「Tour De France」...これ今さらながら手に入る事を考えれば、それだけでいいじゃん。カッコイイし。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ミーヤ  |  横浜  |  不明  |  29/November/2004

    とーってもエレクトロ。とーっても聴きやすい感じ。テクノ聴き始めるなら、この辺から聴き始めると良いかも!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    fK  |  不明  |  25/July/2004

    僕はクラフトワークの中でTOUR DE FRANCEが一番好きなんですけど、他の作品はともかく去年出た作品をリマスタリングする意味と元は普通のCDで出たものをCCCDにする意味がわからない。CD-EXTRAもなくなるんですかね?作品自体は大好きなので、新しい特典を期待して10点。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    Eddy  |  Berlin  |  不明  |  27/January/2004

    Best of the Best

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    せんぷうき  |  埼玉  |  不明  |  10/November/2003

    これ聴きながらチャリンコ乗るとフランスの山々を攻めてる気持ちにさせてくれる。それだけで十分じゃないですか!それにしてもEMIさんやればできるじゃないですか。邦盤映像特典その他付きでリスナーはいい物は買うんですよ。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    萌とテクノとソニーエレクトロニクス思想主義者  |  不明  |  06/November/2003

    札幌ステラプレイスで、購入した輸入盤を聴いてのコメント。(国内盤は年内入手。)AERO DYNAMICを聞きながら、萌心を抱く美人声優を眺める。エレクトロニクスサウンドのスペックは強烈。LA FORMEは、YMO時代のエレクトロニクスサウンドを彷彿させる。SONYのVAIOで、制作したこのAlbum。カール・バートスの新作リリースは、ソニーミュージックエンターテイメントから発売。 SONYの関係者陣は、さぞ、心待ちしているだろう。しかし、東芝EMIの親会社である、東芝のNoteBookコンピューター、ダイナブックの売れ行きが不振だ。三井住友銀行や三井住友カードで、使われている傑作機である。東芝の奮起に期待する。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    snt82v  |  japan  |  不明  |  30/October/2003

    決して、駄作では無いが、リズム、メロディーともにカール・バルトスの抜けた影響が感じられる。作品としては、同時期に発売されたバルトスのアルバムの方がクラフトワークファンのツボを抑えている。何よりツール・ド・フランスを題材にするなら何故、エキスポ2000をシングルではなくアルバムとして作らなかったのか?近年、エキスポほどクラフトワークのアルバムとして相応しい題材は無いと思う。そしてハノーバー万博でクラフトワークはライブを行うべきだったと思う、そのうえで今回のアルバムうを作って欲しかった。今後のライブ、新作制作の活

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    いやみなぶらいあん  |  不明  |  26/October/2003

    ふーん、VAIOで作ったんだ、昔と比べてサウンドがキレイになった感じ、その分独特の雰囲気は一歩後退。ちょっとツルッとしてしまった、だけど繊細ないい音。僕のアウディTTにはぴったりはまる、インターネット世代のアウトバーンだ。中央フリーウェイ宦Aおっとスピード出しすぎた落氓煌待していますヨ

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    クラフトワークは、SONYのVAIOユーザーだ!  |  不明  |  01/October/2003

    Kraftwerkの新作リリース!全ての美人声優を完全超越!!エレクトロニクスの進化が、Kraftwerkを進化させた!!世界に誇るAVエレクトロニクスメーカー!!SONYのパーソナルコンピューター、VAIOによって、もたらされた。Kraftwerkは、SONY VAIOを使用することによって、デジタル時代に対応した、エレクトロニクスサウンドを、作れるようになった。このAlbumこそ、感動の極み。このAlbumを聴くたびに、SONYのVAIOが たまらなく欲しい。2003年秋冬モデル VAIO NOTE V505は、凄すぎる! ソニーファイナンスインターナショナルの、MySONYCard会員になれば、VAIOを手にいれるのも近い!!Kraftwerk万歳 SONY万歳 VAIO万歳。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    Florian  |  Tokio  |  不明  |  19/September/2003

    VITAMIN最高!最近陰を薄めてた彼らの「ユーモア」が最大限に生かされた逸曲です。他にも「街道もの」ともいえるLa Forme等、待たされた甲斐があるってもんです。後は再々再来日を待つばかり。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 15 of 31 items