Live

Customer Reviews

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 1 - 15 of 16 items

  • ★★★★☆ 

    abachan  |  兵庫県  |  不明  |  26/May/2007

    大阪でこのバンドを観ました。当時のマイケル無茶無茶 かっこよかった!! 友達が Dreams のレコード持っていたのでそれで彼を知りました。30数年彼を聴きつづけました。 彼の音に痺れたもんです。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    麻由左Love  |  香川県  |  不明  |  26/August/2006

    深町サン、今現在、貴方が演っている音楽は本当に貴方がやりたい音楽なの? 意欲的な表現なの? 単なる企画モノばかりでしょう。この当時は、新しくて熱い音のアイデアが毎日のように産まれていたと記憶しています。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    かめ  |  大阪府  |  不明  |  29/April/2006

    ジャンルを越して先入観なしで聴いて欲しい。 クラシックにたとえるなら世界のオーケストラの首席奏者を集めたオーケストラに匹敵する。 しかも楽曲は持ち歌・・・ 世界のバーチュオーゾは若くしてそのベクトルを定め、語るべきものも、手法も会得していた。2年前のライブと言われても騙される、高濃度、高密度の音楽. 全員が楽曲の完成型をもっているからこそできる緻密なライブは室内楽の世界。 しかもスコアはそこにない!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    裏タカ  |  神奈川  |  不明  |  29/February/2004

    この日とは違う公演を新宿厚生年金の前から3列目で見ました。誰を見ていても飽きない、とにかく凄いライヴでした!”Love Play”のドラムソロが終わった後、シンバルが渦巻状に割れていたのを鮮明に覚えています。再発ありがとうございます。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ハーレムサカイ  |  広島県  |  不明  |  06/February/2003

    この歴史的なコンサートは大阪で聴きました。あの時はレコーディング計画がなかったのか、メンバーのアドリブがもっと長かったように思います。特に「ラブプレイ」でのガッドのソロは凄かった。(ハイハットのねじをしめるとこからいきなり始まったと思います。)ティーのゴスペル16ビートは強烈に覚えてます。再販嬉しいですね。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ハーレムサカイ  |  広島県  |  不明  |  06/February/2003

    このライブは大阪で見ました。レコーディングの計画がなかったのか、それぞれの曲のアドリブが長かったように思います。特に「ラブプレイ」では故リチャードティーのブリッジ部のゴスペル風16ビートの強烈さが今も耳に残っています。再発は大変嬉しいですね。なぜならLP版、なくしてしまいました。トホホ・・・

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ぴーと  |  東京  |  不明  |  20/January/2003

    フュージョンの大傑作との情報を知り、ずっと聴きたかったのですがCDは廃盤状態。やっと聴けました。やはりすばらしい!待ち焦がれていたので感動もひとしおです。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    きんさん  |  世田谷  |  不明  |  11/November/2002

    今から10年以上前に大学でサックスを吹いているときにほしくて中古レコード屋を探しまくって買い求めた1枚でした。手に入れたときはよく聞いたけど、もっぱら見せびらかすのがメインだったなあ。CDになって聞いてみて改めてガッドとマイケルとランディのすごさがわかります。このころのマイケルもサンボーンも音がハードでしかも録音とあいまってすごく若若しく聞こえます。そしてなによりガッドが強力!!このころクラシック以外のほとんどのジャンルのリズムを最もカッコよくたたいていたんじゃないか。おすすめは「サラ・スマイル」と「アイム

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ひろし  |  福岡  |  不明  |  11/November/2002

    これこそ真のフュージョンファンのバイブルです。フュージョン好きを名乗るなら、まずはこの作品を必ず買って聴きましょう!! 聴いて鳥肌が立ったアナタこそフュージョンファンを名乗る資格が得られます。ピンと来なかった方は、その瞬間からフュージョンファンを名乗るのを止めましょう(!?)

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ナル  |  大阪府  |  不明  |  10/November/2002

    なつかしくも、うれしい再販ですねえ〜!!on the moveも、ぜひ再販してくださ〜い!!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★☆☆ 

    yampi  |  東京  |  不明  |  08/November/2002

    当時フュージョンの良さなどわからない僕を大人にしてくれた超名作だす! バウンス・レーベルから出ていたものよりも、メチャ音が良くなっているじゃないか!今聞きなおしてもサンボーンのサックスにシビれ、ガットのドラムによがる・・・、あぁ、この作品にめぐり合いさえしなければ、こんなはしたないフュージョン馬鹿にならずに済んだのに・・・。というわけで深町純さんに10点!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    keep  |  新潟  |  不明  |  08/October/2002

    実はこれ、聴いたこと無いんだけど、「on the move」や「the sea of dirac」のLPを擦り切れるほど聴いた私には、その流れをくむこのlive・・・これはもう聞かずとも10点満点間違いなしでしょう! on the moveも再発してくれ〜! 

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ところのボス  |  東京都  |  不明  |  02/October/2002

    これを再発すんだったら、ついでに「オン・ザ・ムーヴ」もお願いしたいのココロ。「Live」も超最高傑作だけど、「オン〜」は、深町先生がイッちゃっててこれも最高なのココロ。でも嬉しいかぎりのココロ(ココロのボス)。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    シゲ  |  埼玉県  |  不明  |  29/August/2002

    待ってました!これがフュ−ジョンですよ。前回買えなかったんです。今の内に買っておきましょう!!!きっとクロスオ−バ−してる音楽で一番良かった時ですね!もう二度とこんなCDは出ないでしょう!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    園和人  |  神奈川  |  不明  |  28/August/2002

    前回の初CD化は’95年(bounce-0008)でしたね.現在,ネットオークションではプレミア価格になっていますが,これで相場も落ちつくのでしょうか?LPで発売当時から,とても人気がありました.出来は?...もちろん,このメンバーを見て推して知るべしです!大推薦!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 15 of 16 items