TOP > Music CD・DVD > Classical > Beethoven (1770-1827) > "Piano Sonatas.14, 17, 32 Variations: Vedernikov"

Beethoven (1770-1827)

CD "Piano Sonatas.14, 17, 32 Variations: Vedernikov"

"Piano Sonatas.14, 17, 32 Variations: Vedernikov"

Customer Reviews

  • ★★★★★ 
  • ★★★★☆ 
    (0 posts)
  • ★★★☆☆ 
    (0 posts)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 posts)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 posts)

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 1 - 1 of 1 items

  • ★★★★★ 

    kamescian  |  神奈川県  |  不明  |  20/June/2010

    誰もレビューを書いていないので書きます.ヴェデルニコフのベートーヴェンは後期のものはピアノの状態が悪いなどのハンディはあるものの,いずれも最高の名演奏です.私はこの中期のものが一番だと思います.「ハンマークラヴィーア」も良いですが…まず「自作の主題による32の変奏」が凄い!ショスタコのソナタ1番と並ぶ名演奏です.一気呵成と言うのか,埃一つ寄りつくことができないような,まっしぐらのベートーヴェン! もうあまり「悲劇の巨匠」として聴きたくはないですが,なんというか,これほど音楽の軸を一瞬たりとも離さない人は聴いたことがありません.何をそこまでと思うような強い演奏! 音楽と演奏の間に夾雑物を感じないという点ではリパッティと双璧でしょうか.リパッティは自然にそう出来てしまう天才だと思うのですが,こちらはやはり意志と修練によるものでしょう.ヨガの訓練によって演奏中ほとんど呼吸していないような気がします.32の変奏が終ると,もうどこまでも真っ暗の森のど真ん中で遠く月を見上げるような「月光」の1楽章が始まります.録音のせいもあるのでしょうが,この出口のないような暗さはクン・ウー・パイク(良い演奏ですけど)の比ではありません.あまり頻繁に聴くべきではありませんが,忘れないでほしいディスクです.

    10 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 1 of 1 items