TOP > Music CD・DVD > Classical > Mahler (1860-1911) > Sym.3: Mehta / Bavarian State.o Wiener Sangerknaben Lipovsek, Etc

Mahler (1860-1911)

SACD Sym.3: Mehta / Bavarian State.o Wiener Sangerknaben Lipovsek, Etc

Sym.3: Mehta / Bavarian State.o Wiener Sangerknaben Lipovsek, Etc

Customer Reviews

  • ★★★★★ 
  • ★★★★☆ 
    (0 posts)
  • ★★★☆☆ 
    (0 posts)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 posts)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 posts)

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 1 - 3 of 3 items

  • ★★★★★ 

    ぽっちゃま  |  北海道  |  不明  |  05/November/2011

    3番は、アバドを愛聴していますが、メータの演奏は、一味違うものです。あくまで自然体な演奏であって、随所に見せ場を作っているのに気づかず、肩に力を入れずに心地よく最後まで聞ける演奏で、繰り返し聞くうちに、いぶし銀のごとく、見せ場が聞こえてくるものであり、いわゆる一発感動、繰り返しマンネリとは逆の、価値ある演奏だと思います。

    4 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    安曇野のカラヤン  |  長野県  |  不明  |  22/October/2010

    コーキロマンハ様のレビュー通り大変品格のある響きだと思う。バイエルンと言えば放送交響楽団なのだけど、こちらのオーケストラも実に巧いですね。金管も木管も弦楽もマエストロメータの統率というよりも、マーラー3番を演奏する喜びで統一された方向性というか、とても高い自主性に基づく響きの様な気がします。これはすごい。演奏時間、特に第6楽章が若干遅めで私の好み通り。終演後に拍手が入っているのもライブらしくて良い。好みはあると思うけど、ライブ録音ならば是非拍手も入れて欲しい。拍手も含めて演奏であると思う。また、当CDに付いているブックレットには、当日の演奏会に参加したメンバーの名前や、当日の写真と思われる写真もいろいろ入っていて、CDのブックレットはこうありたいと思う。いや、実に満足したCDです。

    4 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    コーキロマンハ  |  神戸市  |  不明  |  15/December/2007

    バイエルン国立管の弦・金管ともども品格のある響きはすばらしく、この曲の抒情をたっぷりと謳いあげているって感じです。ウイーン楽友協会ホールのライブで1楽章が終わるとパラパラと拍手が起きるのも素晴らしい演奏の証左なのでしょうか・・・。ボヘミアの雰囲気を漂わせておりノイマンマーラーの括り、バーンスタインのカーネギーマーラーの対極で、気分でどちらかを聞き比べると良いです。繰り返し聴ける3番が出来て満足です。

    4 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 3 of 3 items