TOP > Music CD・DVD > Classical > Beethoven (1770-1827) > Sym.9: Bernstein / Ode To Freedom

Beethoven (1770-1827)

CD Sym.9: Bernstein / Ode To Freedom

Sym.9: Bernstein / Ode To Freedom

Customer Reviews

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 1 - 6 of 6 items

  • ★★★☆☆ 

    いやみなぶらいあん  |  神奈川県  |  不明  |  31/December/2018

    かの宇野功芳氏が薦めていたと記憶しているが、そう言われてみればフルトヴェングラーの次に功芳氏の第九に似ているかもしれない。 モニュメンタルな演奏の記録で、バーンスタイン最晩年独特のためや重さはあるが、即席編成から来るアンサンブルの乱れやリハーサル不足のせいか、第1楽章など表現そのものに不徹底さや曖昧さが散見され、指揮者の体調の悪さも伴い十全な成果を生んでいるとは言い難い。 それでも、第4楽章は臨時編成の合唱とオケの総勢がシラーの詩とベートーヴェンの理念とバーンスタインの指揮の元、全力を尽くして音楽的な感興を作り出し、長きに渡った母国の東西分裂の解消に歓びの歌を奏で、他に代え難いパッションを生み出している。 第4楽章の後半以降に尋常ならざる盛り上がりを見せているのが、この特別なコンサートの証しかと感じる。

    2 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    北国の春  |  北海道  |  不明  |  28/December/2010

    音を 聴くのか、音楽を 聴くのか???? 音を聴くなら 早晩 コンヒュータが 何の苦も無く 文部省唱歌を 奏でて呉れる筈。魂の入った 音楽を ご所望なら 文句無し。世評の高い ウィーンフィルなんぞ 聴くに値せん。ヽ(^o^)丿 

    5 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★☆☆☆ 

    遊悠音詩人  |  埼玉県  |  不明  |  10/October/2009

    歴史的モニュメントとして以外は、全く取り柄のない演奏。フルトヴェングラーに比肩するなんて、とてもではないが言えたものではない。アンサンブルはメチャクチャだし、バーンスタインの悪癖たる感情過多な誇張表現が散見される。もっとも、ベルリンの壁崩壊という一大事件に興奮しないほうがおかしいのかも知れない。だが、実際にライヴ会場に居合わせた人ならまだしも、それをCDで何度も聴くとなると、さすがに胃もたれがする。ライヴ録音だが、演奏前後の拍手がいかにもわざとらしく、編集したのがバレバレで興醒め。因みにライヴでも上には上がいて、例えばクレンペラー/POの57年盤(何とStereo!)とか、マズア/LGOの新ゲヴァントハウスこけら落とし公演盤とか、色々あるのだ。前者は堅固なフォルムとキビキビしたテンポが“男のなかの男”という感じだし、後者は合唱の透明感が抜きんでている。両者ともメジャーではないが、「メジャー=良盤」などという方程式はないはずだ。バーンスタインとカラヤンとフルトヴェングラーだけ聴いて第九を語ることなかれ!

    6 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★☆☆☆ 

    ヒューブーン  |  静岡県  |  不明  |  17/June/2009

     ★2つは、すこし厳しすぎる評価かもしれない。 しかしこのディスクに、「壁崩壊記念」「旧両陣営からメンバーを集めた」 および「 Freude(歓喜)をFreiheit(自由)に変えて歌った」以外の存在意義を探そうとすれば意外と困難だ。 演奏そのものはバーンスタインとしてもさほど最高ではないし。  

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    PaPaling♪  |  神奈川  |  不明  |  22/December/2007

    monumentalな点でもフルヴェンと似ていますね。オケも合唱も悪い言葉だと寄せ集めですが、良く言うとこの演奏に参加出来た喜び、が感じられます。これもバイロイトと同じか。。(^_^) 演奏はフルヴェンのと同様、本当に素晴らしいです。

    4 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    北国の春  |  さっぽろ  |  不明  |  08/August/2007

    バーンスタインなら 此れが最高 第九はヴェングラーと此れ

    1 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 6 of 6 items