Nirvana

CD Nevermind

Nevermind

Customer Reviews

Showing 5 star reviews > Read all customer reviews

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 76 - 90 of 286 items

  • ★★★★★ 

    jamamemy  |  京都  |  不明  |  05/August/2005

    20世紀最高のアルバム.本物の「ロック」がここにある.

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    モリッピー  |  東京都  |  不明  |  31/July/2005

    偶然と必然の間でもたらされた成功…しかし、その代償は大き過ぎた…閉塞感漂う時代に強烈なカウンターを喰らわせた!真剣な話!彼らの成功がなければ今のロックシーンはもっとビジネスライクなものになっていたはず…ありがとう。そしておやすみ…kurt

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    tokona-k  |  京都市  |  不明  |  30/July/2005

    今となると、ただ、ただ、カートそして、ニルブァーナの良さだけが残っている。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    sisuoa  |  不明  |  26/July/2005

    今でもこんなにレビューが書かれているという事実が、このバンド(アルバム)がいかにすばらしいかを証明していると思う。 なんとなく鬱な人にはぜひとも聞いてほしい。というかそういう人のほうがすぐにどっぷりつかれると思う。自分はそうだったから。 壊せサンの言うとおりこれをリマスターしてユーテロのようにしてもらいたいですね^^ そんな私はブリーチが一番好きです。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    理工  |  東京  |  不明  |  18/July/2005

    絶望もでかい声で叫べば、エモーショナルなんだろう

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    壊せ!!  |  不明  |  17/July/2005

    もしこれをイン・ユーテロの音でやってたらなぁ〜なんて思ったり。ドラムの音がマシーンみたいでなんか嫌。でも曲は良い!リチウム、ポーリー、オン・ア・プレインなんかビートルズ聴いてるみたいだ。パドル・オブ・マッドはヘヴィロックであってニルヴァーナのような純粋なロック路線とは違うので比べれるものではないよっ

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ロックはリアリティーとエンターテイメント  |  福岡県  |  不明  |  03/July/2005

    センスと才能は既にブリーチで垣間見れるよね。このメジャー作は凄くその懸ける熱い意気込みが伝わってくる。やりきれない孤独な若者は聞いてみて。後でカートっていう人間を知りたくなるから。ねぇ、パドルって…センス無いよ全然足元にも及ばない。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    口笛吹き  |  千葉県  |  不明  |  01/July/2005

    彼らよりうまいバンドなんていくらでもいる。彼らよりいい曲を書くバンドもいくらでもいる。でも、確かにそれを越えた何かがあると思う。インユーテロの悲痛な叫びも好き。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    KDM  |  茨城県  |  不明  |  27/June/2005

    いつ聴いてもLOUNGE ACTはヤバい!7曲目以降の展開が好き

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    コアなファン  |  福岡県  |  不明  |  23/June/2005

    ってか本当のコアなnirvanaファンはスメルズ〜はあまり聴かない。あれは当時のアメリカ人なきゃ理解できないし、俺は先入観で流されない。少なくとも楽曲の良さならスメルズ〜なんかよりは特にM5.8.11のビートルズ的普遍な素晴らしいポップスが最高。あとM7.9。それがこのバンドの本質。3作全て最高。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ティーンの代弁者  |  福岡県  |  不明  |  23/June/2005

    叫び、葛藤、孤独、切迫、攻撃的衝動でありナイーブ。等身大のリアルなストリートロックを表現した。インディーロックをメジャに浮上する革命を起こし歴史的意義があり金字塔、90年代最高の一枚で、ロック史5枚の一つに入る超名盤。キャッチーで捨て曲なし。解る人だけ解るパンクロック。毎日ハッピーな人には解らない。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    フラワー  |  ジャパン  |  不明  |  21/June/2005

    カート云々というよりこのサウンドがすごい。名盤中の名盤だろ

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    インディー精神万歳  |  福岡県  |  不明  |  06/June/2005

    これはピストルズの「勝手にしやがれ」と同等にロック史に意義のある作品となった。それまで幅効かせてた80年代のメジャーで腐ったHRとHMを葬り、インディーをメジャーに転換させる重大な革命を起した。USではパンクバンドとして初のNO.1になり、現在2000万枚以上売れ、未だ若者のハートを離さない。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    モリソンさん  |  不明  |  04/June/2005

    あついねぇ。ホントにみんなあついねぇ。あつくなったら裸になってプールに飛び込もう!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    カート・D・コベイン  |  福岡県  |  不明  |  30/May/2005

    続き。シンプルな音、展開。ベスト盤以上の素晴らしい曲達。音楽はテクや流行りじゃない。何かを伝えたい、君にもできるんだって熱いメッセージ。それがパンク精神であり本来ロックの姿であると痛感した。わからないなら聞かなくていい。何が大事かわかった。ブリーチやインユーテロは一味違うんで聞いてみて。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 76 - 90 of 286 items