Tool

CD 10.000 Days

10.000 Days

Customer Reviews

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 1 - 15 of 79 items

  • ★★★★★ 

    ニックネームか?  |  東京都  |  不明  |  11/April/2010

    前前作、前作が整合感と緻密性に貫かれた意欲作であることに異論はない。異形と闇(延々と使い古されている)をアーティスティックに展開する戦略はポップミュージックにおける常套手段だが、彼らもうまくやってのけたのだ。自分たちのばら撒いたイメージは増殖し増幅されて「孤高のカリスマ」というありがたくもない陳腐な称号として帰って来た。これはマズイな、居心地が悪いな、軌道修正だ!とおもったかどうだかは知らないが、聞き手に中指を突き立てて、薄ら笑いをうかべているのが今作だとしたら痛快だ!前2作にあった得体の知れない何か(そう思わせるイメージ)は、同時にいまひとつ吹っ切れない、突き抜けないもどかしさでもあった。 「もっとダイナミックでレアでライブでなければダメだ!」というのが今作製作当時のTOOLの時代認識だったのだろう。開き直ったかのようなフレッシュでハイエナジーな傑作!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    adam  |  三重県  |  不明  |  13/October/2009

    前作のような神がかった雰囲気はあまり感じないけど、あいかわらず楽曲がすばらしい やっぱりTOOLです

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★☆☆☆ 

    Miu  |  不明  |  02/February/2009

    結論から言ってしまえば、つまらないです。前作までの異様な世界観、聴くものを圧倒し、引きずり込むような魅力がなくなりました。複雑な構成がバシッと決まるあの快感を今作では体感できませんでした。それに、メイナードのヴォーカルが聞き取りにくい録音なのも残念です。次作も5年待ちでしょうか…

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

     |  長崎  |  不明  |  05/November/2007

    ●完璧にRelax出来る環境を整えて, ●たった独り, ●最高なSOUNDでTOOL→APCと聴いてみて下さい。 TOOL 人間の喜怒哀楽その他の感情を一曲で教えてくれる。叙動的。興奮する。繊細,壮大。 TOOL→APCと聴いていくと,‥宇宙を感じる。APCはまだ物語的。TOOLが感情の断片的なものと考えるとAPCで確かなものとして理解出来る。 TOOL 簡素化 原始化 感情(情感)単体 ‥ APC 発展系 感情の集合体→伝えられる象(message,STORY)に。大衆形 ※初めて聴いた時,書き留めておかないと気が済まない,程の衝動に駆られ,その時残しておいたメモから抜粋しました。素人の感想で言葉を巧く羅列できてませんが(スミマセン,最近単語が出て来ないんデス 笑 

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    加トちゃん  |  クリムゾン宮殿  |  不明  |  03/September/2007

    最初の1音を聴いただけでこの作品の尋常でない凄さは伝わってくるが、なおかつ聴くほどにカラダに染み込んでくる感じ。特にギターの音色とVocalのエキセントリックな響きの相乗効果がなんとも気持ち良い。ちなみにipodに落としたらジャンルが「metal」やて(笑)そりゃないだろぉ!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    さとし  |  日本  |  不明  |  06/August/2007

    この楽曲を良しとするか?マンネリと表するか?君たちは、何十回聞いたんだ?集中しろ!聞き込め!パッケージに惑わされるな!!これは爺に対する踏み絵だ!加トちゃん、異常者、おまえらには解らない!!! 

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    macc  |  niigata  |  不明  |  12/May/2007

    9曲目から10曲目の流れが最高にいい! 特に10曲目は最初はゆっくりで曲が進むにつれて徐々に激しくなっていく構成がかっこよすぎです。 本当にヤバイ作品です。1回聴いただけではこの作品の良さはわからないです。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    サバト  |  地球  |  不明  |  25/March/2007

    いや〜格好良いですな。ちょっとメタル寄りの音質だけど今までのアルバムみたいにバラつき感がなく整合感があって格好良い。気分をビシッと決めたい時はこのアルバム!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    TECH  |  京都  |  不明  |  28/February/2007

    このバンドのリズムに対する拘りは本当に凄まじいと思う。@から思い切りやられました。ただあのジャケットは収納に困るが。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    katarsis  |  ///  |  不明  |  11/February/2007

    今回のライブでぶっ飛んだ!!やつ等の音楽は宗教だ、最高だ!!アルバムもいいけどライブは最高にヤバイ。日本で過小評価されすぎ。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    水★香  |  川崎  |  不明  |  29/January/2007

    個人的には5曲目の Pot が大好きです。もっと凄いことができるはずなのに、なんでこの程度で止まっちゃうんだろう?。もっとヘヴィーに、もっと創造的に!。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ayako  |  japan  |  不明  |  29/January/2007

    演奏力はいわずもがなすごくて、かっこよくてとても独特な音世界。 ただ初期の泥臭さや怪しさ、何かが蠢いてるような感じはどんどん失われてるような気がするのでそれらが好きでたまらない人は受け付けないかも。 未知の生物、異端児といった形容から、スタイリッシュでクールな孤高のカリスマに変わってって感じ?

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★☆☆ 

    ロックマニア  |  不明  |  12/January/2007

    非常によく出来た作品には違いないがそろそろ音楽的な新機軸が欲しい TOOLの音楽性は平たく言えば2ndからずっと変わっていない これを保守的と取るか深化したと取るかによって今作の評価は変わるが個人的には少々マンネリに感じた アッと驚く様な展開は皆無である意味これはTOOL流の様式美ですね 次作も同じ路線だったら正直もーいいです

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    T.W  |  新潟  |  不明  |  23/December/2006

    前作があまりに良くてこっちは前曲通して聴くことはあまりなかったけど久しぶりに通して聴いたら凄さに気付きました。 通して聴くからこそこのアルバムの良さがわかるんですね。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    TOOKY  |  LA  |  不明  |  04/December/2006

    俺の脳を洗脳してくる暗黒のドロドロは何だ!真っ暗の灯火ダンスから抜け出た先は静謐?呑み込まれてしまう。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 15 of 79 items