TOP > Used > Used > THE HIGH-LOWS > [USED:Cond.B] 十四才 / フルコート

THE HIGH-LOWS

CD Single [USED:Cond.B] 十四才 / フルコート

[USED:Cond.B] 十四才 / フルコート

Customer Reviews

  • ★★★★★ 
  • ★★★★☆ 
    (0 posts)
  • ★★★☆☆ 
    (0 posts)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 posts)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 posts)

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 1 - 15 of 15 items

  • ★★★★★ 

    H.RAMONE  |  不明  |  29/November/2007

    この曲が出た時(2001年)僕は14歳だった…そしてこの曲は好きじゃなかった。でも今は…涙が出ます…ロックンロールにはまった時の気持ちを思い出させてくれる。なんか"白い暴動"が聴きたくなりました。皆さんにとっての一発目の弾丸は何でしょう?

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    なじゅ  |  東京都  |  不明  |  31/May/2007

    ハイロウズの大名曲★☆★ ヒロトの語りみたいなとこがめちゃくちゃかっこよくてしびれます!! 友達が、この曲のタイトルをジョナサンだと勘違いしてたのが笑えた。笑.

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ONE FINE DAY  |  不明  |  22/April/2007

    '01年発表。14歳は、いろんなことが見えてくる年齢だ。ザ・ハイロウズにありそうでなかった、ダイナミックなロックのビートに乗って14歳は、ワイルド・サイドを歩く。そして「十四才」のエンディングで思わず胸を熱くしただろう。音楽好きならこの歌の気分はわかるはずだ。歌に出てくるジョナサンは、リッチマンかどうかわからないが、ヒロトがこの曲を書いた気持ちがわかる気がする。 両A面の「フルコート」もヒロトの作で、バスケットボールのコートのことらしい。歯切れよく進んだ曲のエンディングで「D…のフェンス!」とコーラスするのは、防御が決まった瞬間か。運任せじゃ進まないゲームの厳しさ楽しさを、得意のロックンロールに乗せて歌う、NBAの季節にぴったりのドリブル・シュートのような曲だ。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    岡山操山  |  岡山  |  不明  |  23/August/2005

    もう何発の弾丸を撃ち込まれたか分からないけど、この弾丸はとんでもない。人生を貫通してしまった。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    わたし  |  宇宙  |  不明  |  24/February/2003

    こんな曲には2度と会えません。初めて聴いた時、イントロが始まった瞬間に宇宙にフッ飛ばされた感じでした。どんなにばあちゃんになっても、この曲だけは忘れられない。そうゆう曲だと思います

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    みきお  |  大分  |  不明  |  30/January/2003

    これきくなら生ライブ!!かっこよすぎで鳥肌びんびん☆ホントにハイロウズはかっこよすぎる…。リアルよりリアリティってリアルよりもリアリティが良いって事?よれともリアルというよりはむしろリアリティって事!?最近になって悩んでます(笑)

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    つき指  |  千葉  |  不明  |  07/January/2003

    この曲がハイロウズ、ブルハーツを聞くきっかけになりました。文句なしの大名曲です

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ジャパニーズ  |  名古屋  |  不明  |  10/January/2002

    フルコートの歌詞の「奇跡なんかじゃないんだよ 待ってたんじゃ駄目なんだよ」って所にすごい説得力を感じた。ハイロウズの曲はいつも駄目になりそうな時に力をくれる。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    とみー  |  大阪  |  不明  |  25/September/2001

    ジョナサンは飛ぶことが大好きで獲物のために飛ぶかもめとは違い飛ぶことを止めなかったかもめのジョナサンのコト。エンジニアの南関さんが歌うシークレットは最高!ヒロトのギターがなんとも…

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    193  |  山形県  |  不明  |  21/September/2001

    歌詞の中の゙ジョナサン゙って、ジョナサン・リッチマンなのでしょうか?誰か教えてください。それにしても良い歌だよね〜

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ヨッスィー  |  広島  |  不明  |  28/August/2001

    14才は詩を朗読するような ポエトリーリーディングの所とメロディーにのせた所が絶妙な作品。語りかけてるような感じ。フルコートは歌詞を記号化したりスポーツ観戦の応援歌のようなサウンドだったり遊び心たっぷり。でもヒロトが歌うと一貫してロケンロール!!!!!!!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    でご  |  岡山  |  不明  |  13/August/2001

    十四才を聴いた時また新しいハイロウズを手にした感じだった。フルコートはいつものハイロウズ・ロックをおいしくいただけた。シークレットも最高!大爆笑!あれはハイロウズ作なんかなあ。誰かのコピーかなあ。知ってる人は教えて

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    アナーキー  |  福岡  |  不明  |  12/August/2001

    われらがヒロト先生書きおろしの新曲2曲。ヒロトがリンダリンダでデビューしたときおれ14才で…14才はいい年だ!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    アナーキー  |  福岡  |  不明  |  09/August/2001

    タイトル曲「14才」はヒロトの新しい作風の作品でなにか大切な事を叫んでる曲。C/Wのフルコートはギンギンのハイロウズサウンドでタイトル曲になれる名曲。シークレットはオオウケ。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    アナーキー  |  福岡  |  不明  |  09/August/2001

    我らがヒロト先生が書いた両曲。「14才」は切なくて今までの曲では無かった叫び方だ。ちょうどブルーハーツがデビューしたとき俺は14才だっただけに何か感じる。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 15 of 15 items