TOP > Dead Kennedys > Fresh Fruit For Rotting Vegetables

Dead Kennedys

Vinyl Fresh Fruit For Rotting Vegetables

Fresh Fruit For Rotting Vegetables

Customer Reviews

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 1 - 15 of 16 items

  • ★★★★★ 

    john kennon  |  群馬県  |  不明  |  30/April/2013

    ハードコアパンクの緊張感とPOPなメロディーセンスがカッコいい作品。ポリティカルなメッセージをユーモラスたっぷりに歌いあげるビアフラ。このボーカルが癖になります。kill the poorやholiday in cambodiaが聴きやすいと思う。現在のPUNXにも是非聴いてもらいたい。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    sk  |  茨城県  |  不明  |  04/July/2009

    Dead Kennedysはジャンルでいうとハードコアになりますが、ハイテンションのままギターをかき鳴らすだけの”いわゆる”ハードコアとは一味違います。 予想外の展開や独特のメロディーなど、様々な要素を取り入れた楽曲たちは何度聴いても飽きません。 「ハードコアは全部同じに聞こえる」とこれまでこのジャンルを敬遠してきた方でも、Dead Kennedysを気に入ってくれることでしょう!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    暗黒舞踏おっさん  |  千葉県  |  不明  |  27/May/2006

    ブラックな歌詞とパンクの枠を飛び越えてしまうバッググラウンドの奥の深さがある。突然変異でもなんでもなく全てが狙いらしいが、後世に与えた影響も大きい。転んでもただでは起きない強さを持っており、邦題も見事だと思う。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    THE GLORY  |  東京都  |  不明  |  15/January/2006

    '80年発表。バンド名からしてアメリカ人にはタブー。そんなブラック・ユーモア・センス満載のジェロ・ビアフラ(本気かどうか分かんないけどサンフランシスコの市長選挙にも立候補した)節と初期パンクとハードコアの中間的な楽曲が並ぶ1st。西海岸のスターリン。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ひろゆき  |  不明  |  09/October/2005

    精神異常者がヤってるロカビリーみたいでイカす。 以外と聴きやすいのもgood。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    lux  |  愛知県  |  不明  |  01/October/2005

    初期パンクとハードコアの中間に位置するような作品。アレンジ・センスが良く全体的にポップな印象を受けるが、歌詞はバンド名同様辛辣なブラック・ユーモアに満ちている。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    ロックはエンターテイメント&リ  |  神奈川  |  不明  |  26/September/2005

    サンフランシスコのバンド。で、彼らの名曲を多数収録した1st。やはり緊張感のあるパンクではこのケネディーズとブラック・フラッグは絶対外せない、パンクスはマスト。soad(略)は間違いなくジェロ・ビアフラやこのバンドを意識し模範にしてるんだろうな、これをまんまメタルにした感じ。あ、早い曲がいいんなら以降のアルバム方がお勧め。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★☆☆ 

    カート・コベイン  |  福岡県  |  不明  |  27/February/2005

    Voが気にいらない。この変態っぽい歌い方が受け付けない。あと音的にもパンクではあるけどハードコアまでいかない。ちょっと厳しい。責めてもっと激しいか、もっと曲がいいか、どちらかにして欲しい

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    5RC  |  東京  |  不明  |  10/October/2004

    このアルバムはPOPSです。悪意と皮肉に満ちたPOPS。最高、名曲満載。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    29x the pain  |  東京  |  不明  |  07/February/2004

    オレが一番好きなパンクバンドです。ひたすらクソ真面目にシリアスなのも良いんですけど、やっぱり彼らのようにユーモアセンス溢れるバンドに惹かれるんですよね。ビアフラ先輩の超個性的な表現力、この1stからすでに完成されていたユニークなサウンド、強烈な皮肉たっぷりの歌詞。やっぱ最高!代表曲のL以外にも名曲満載の超名盤。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    37564  |  浦和  |  不明  |  24/October/2003

    このアルバムこそUSパンクの頂点!ハードコア前夜のスピード感に、サーフやカントリーまで取り込んだ音楽性の高さは唯一無二。ジェロ・ビアフラの独特の政治姿勢を反映した「黒い」ユーモア満載の歌詞は、熟読すべし。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    k20  |  lalalallalalallaal  |  不明  |  16/August/2003

    deadkennedysを聞いたことがないパンクスは・・・。まあどうでもいいけど、これ聞かないと損するぞ!! これを聞いたことないやつは、酒がない人生を歩んできたようなもんかな?!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ヒロミチ  |  不明  |  26/April/2003

    パンクがどんなに枝分かれしてもこの盤は永遠だな。EARLYパンクスもUKハードコアな奴もUSな奴もクラストな奴もエモいポストハードコアな奴も一同に介す。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    やおなべ  |  神奈川  |  不明  |  17/January/2003

    「Holiday In Cambodia」必聴!! 祝来日!!見に行くしかないね。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    Lint  |  不明  |  01/October/2002

    これはくらった一枚だね!こんなハードコアどうやったら出来んの?

    0 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 15 of 16 items