TOP > Music CD・DVD > Classical > Reich, Steve (1936-) > Phases-a Nonesuch Retrospective

Reich, Steve (1936-)

CD Phases-a Nonesuch Retrospective

Phases-a Nonesuch Retrospective

Customer Reviews

  • ★★★★★ 
  • ★★★★☆ 
    (0 posts)
  • ★★★☆☆ 
    (0 posts)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 posts)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 posts)

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 1 - 3 of 3 items

  • ★★★★★ 

    saitaman  |  埼玉県  |  不明  |  05/March/2017

    先日、ライヒの80歳来日記念公演が東京オペラシティのコンサートホールであって、見に行った。とても良かった。曲の合間にライヒ本人がステージに上がってインタビューを受けていて、自分はいろんな音楽家の影響を受けたけれど先駆者たちとは違う音楽を作ったし、自分に続く世代も私に影響を受けているが違う音楽を作っているのがうれしい、ということを語っていた。この5枚のCDはライヒが70歳になるのを記念して企画されたものだが、代表曲がよくまとまっていてお得感がある。個人的には特に、この5枚の中にも含まれている「Music for 18 Musicians」を初めて聴いたときの衝撃が今でも忘れられない。80歳過ぎてもまだ元気そうだったので、まだとんがった作品を書き続けて欲しいと思った。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    独居人  |  東京都  |  不明  |  13/May/2010

    ミニマルミュージックの大家、スティーブ・ライヒの作品集。 短いフレーズを繰り返し重ねていきながら、少しづつ変化させているので、飽きの来ない絶妙なアレンジとなっている。 重ねる音も、基本的には管弦楽なのだが、ときには、テープ音、ときには人声、エレクトリックギターなども使用して、バリエーションをもたらしている。 聞いているうちに徐々に気持ち良くなってきて、正しくトランス状態。 Disc 2の「Different Trains」(M1.2.3)は、列車の走る様子を時代毎に描いているのだが、象徴的音楽としても純音楽としても秀逸な印象を受ける。 ドラム、ベースを付け加えれば、そのままテクノやエレクトリカの作品としても通用するだろう。 事実その様な作品も発売されている。(Remix) PS.なおこのCDを購入するにあたり、一生に一度あるかないかの体験をいたしました。海外盤には時々ある(?)Nonesuchな出来事・・・・

    2 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ユーフォリア  |  田舎  |  不明  |  15/August/2009

    5枚組でこの値段はかなりのお買い得盤(30%offの時ね)。 ミニマルを語る上で外せない基本であり最高ランク。 18人、ドラミングは言わずものがな。人力トランス。ただしクールに。 個人的にパットメセニー参加の曲、非常に透明なギタートーン、最高です。 当たり前ですが自分の作品のギタートーンはウォームなジャズトーンなのでびっくりです。

    5 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 3 of 3 items