delofamilia

delofamilia Review List

delofamilia | Review List | HMV&BOOKS online is a world class entertainment website which provides CD, DVD, Blu-ray, Games and Goods, Books, Comics and Magazines. Ponta Point available for both sites! Special campaigns and limited novelty with multiple payment & delivery options for our customer’s satisfaction!

Customer Reviews

10Reviews
Sort by.: New Arrivals| Order by Empathy Score| Higher Reviews
  • ’14年発表。’07年にORANGE RANGEのNAOTOのソロプロジェクト...

    Posted Date:2014/12/04

    ’14年発表。’07年にORANGE RANGEのNAOTOのソロプロジェクトとしてスタートしたが、2ndアルバムにゲストボーカルで参加したRie fuと意気投合し、ふたりユニットになったdelofamiliaの通算5作目のアルバム。打ち込みで抽象的なベースミュージック然としていた前作よりも少しバンド感がアップ。「Your Youth」の“青春を続けて”というフレーズ(実際は英語詞で“Carry on your youth”)が胸に沁みる。

    madman .

    1
  • ’13年発表。ORANGE RANGEのNAOTOと、女性SSWのRie fuに...

    Posted Date:2013/04/02

    ’13年発表。ORANGE RANGEのNAOTOと、女性SSWのRie fuによるバンド、delofamiliaの4枚目のアルバム。Charaの「オルタナ・ガールフレンド」でブリティッシュ・ギタリストか!?と聴き間違うほどのフレーズを弾いていたNAOTOと、ロンドンの美術大学に留学していたRie fuが出会ったのは必然的。インディロック〜最新のUKベース・ミュージックへの深い愛情を織りまぜながら、美しいサウンドスケープを見せてくれるアートポップ作に。

    madman .

    0
  • アルバム通して非常に良質なエレクトロサウンドを聴く...

    Posted Date:2011/01/19

    アルバム通して非常に良質なエレクトロサウンドを聴くことができます。 メロディ強い電子音を探してる人にはめちゃくちゃオススメです。

    洗足 . |10year

    0
  • ほんまにNAOTOくんはすごいと思います!!かなり心地...

    Posted Date:2009/11/30

    ほんまにNAOTOくんはすごいと思います!!かなり心地いいですね。

    2562kh .

    0
  • 「balance 〜love and hate〜」寝るときのおともです...

    Posted Date:2009/11/30

    「balance 〜love and hate〜」寝るときのおともです^^

    2562kh .

    0
  • 前回の"quiet life"も勿論 大好きですが、今回の"eddy"...

    Posted Date:2009/04/29

    前回の"quiet life"も勿論 大好きですが、今回の"eddy"も大好きです! Rie fuさんの英語詞と歌声と直人さんが作る曲が気持ちよくマッチして、癒されます!! 個人的には"wanted"が好きです♪ "ORANGE RANGEのNAOTO"と言うのを忘れて"delofamiliaの廣山直人の作品"として聞いてほしいです。 彼は本当に天才だと思います。

    えりな .

    0
  • '09年発表。意味よりも語感重視の"delo"と、家族や連帯...

    Posted Date:2009/04/11

    '09年発表。意味よりも語感重視の"delo"と、家族や連帯という意味を込めた"familia"を連結させたユニット名にも表れるよう、直感の瞬発力とクールな分析力が混在する本ユニットは、完璧なネイティブ・イングリッシュを操る歌姫=Rie Fuを迎え、さらなる展開を見せる。まだ固まりきらない湖面の氷。その上をスッと滑るような歌声と、エレクトロニカ以降のシューゲイザー・サウンド。何層にも重ねられたリバーブのレイヤー感をはじめとするウェル・メイドなテクスチャーが、幽暗なトーンを決定づけている。危うい価値観を忍ばせた英詞にも、やはり音響に特化したミックスが施されており、意味だけに頼らないイメージの開花を助ける。鼓膜のさらに奥深く、聴き手の深層にこそ広がる想像力と、その無限。そこに作用してくれる音楽など、そうそうあるもんじゃない。

    15th .

    0
  • 聴いてると  気分がよくなります(^ω^)♪  またア...

    Posted Date:2008/01/20

    聴いてると  気分がよくなります(^ω^)♪  またアルバム出して欲しい☆

    rin .

    0
  • '07年発表。ORANGE RANGEのギタリストとしておなじみのNAOT...

    Posted Date:2007/12/08

    '07年発表。ORANGE RANGEのギタリストとしておなじみのNAOTOによるソロ・プロジェクト。沖縄と東京を往復しながら2ヵ月弱で完成させたという1stは、バンドとは一線を画すようにエレクトロニカやポスト・ロック、テクノ等に立脚した内容。テクノ・サウンドで音楽に目覚め、クラブでのDJプレイも行う側面を作品化した一枚とも言えるが、信近エリ、AIRをゲスト・ボーカルに迎えての全13曲は、深遠なる音空間に電子音や生楽器で淡い色彩のスケッチを描いていくかのよう。ハンドメイド感覚による気ままな味わいも、今作をさらに愛すべきものとし、こちらの脳裏には「穏やかな人生」の様々なイメージが静かに広がっていく。

    KISS .

    0
  • NAOTOはやると思ってましたよ、ソロ活動。やっぱ電グ...

    Posted Date:2007/11/12

    NAOTOはやると思ってましたよ、ソロ活動。やっぱ電グルの影響が強いんかな?でもヴォーカルも入ってるみたいだし。電グルのシングルと一緒に買っちゃおうかなー??

    3RyO3 .

    0

You have already voted

Thankyou.

%%message%%