ZZ Top
New Items Available

ZZ Top Review List

ZZ Top | Review List | HMV&BOOKS online is a world class entertainment website which provides CD, DVD, Blu-ray, Games and Goods, Books, Comics and Magazines. Ponta Point available for both sites! Special campaigns and limited novelty with multiple payment & delivery options for our customer’s satisfaction!

Customer Reviews

107Reviews
Sort by.: New Arrivals| Order by Empathy Score| Higher Reviews
  • 最近この手の放送音源のCDが大量にリリースされてい...

    Posted Date:2022/08/29

    最近この手の放送音源のCDが大量にリリースされているが、LP時代の、いわば「海賊盤」である。音質は決してよくない。IN THE BEGINNINGとうたっているが、70年代の音源はなく、1980年、1987年、1994年の3種類のライブ音源からなる。しかも6枚のディスクはどれも35分前後しか入っておらず、昨今のCD技術ならそれぞれ1枚に収録してしまえば3枚組で済んだはずなのに、なぜこのような仕様にしたのか理解に苦しむ。収録時間等の内容から見て、3枚組¥1500前後が適正だと思う。1994年のライブはステレオでサウンドボード録音らしいが、オーディエンス録音らしき音源である。 1980年と87年はモノである。また、どれも1曲ごとにブツ切りで収録されていて、メドレー曲では興がそがれる。80年のBarefootinなど、未スタジオ収録曲も聴けるが、あとはアルバムでおなじみの曲ばかり。新鮮さはない。 商品としては熱心なファン向けだが、それほど多くない彼らのライヴなので、それなりに貴重なのだろうか。 とはいえ、ファンとしてはやはり70年代の熱いライヴを聴いてみたいところだ。 本国では70年代から5,6万人が入るスタジアムをどこも満席にするほどの大人気を誇り、多くのプラチナアルバムを持つZZ TOPだが、日本ではレコード会社、音楽雑誌、放送局、音楽評論家などが彼らにサザン・ロックのレッテルを貼り、正当な評価をしてこなかった。2021年7月にダスティ・ヒル(b)を病気で失うまで、約50年にわたり不動のトリオとして活動してきた、スーパーバンドである。サザン・ロックではなく、ブルースやブギを基調とした正統アメリカン・ロック・バンドとして評価されなければならない。 トリオ編成というと英国のクリームがあげられるが、彼らは確かに革新的であったが、それは当時の時代背景の助けも大きく影響しているし、E.クラプトンがいわゆるロックスター扱いされるなど、いびつなバンドだったと思う。高評価の反面、メンバー間の軋轢がひどく、活動歴も短いし、録音も少ない。それらを考えると個人的な見解だが、やはり最高のロック・トリオはZZ TOPである。基本のブルース・ロックを維持しながら、時代に合わせて見事に生き残り続けた彼らの50年余りは、決して順風満帆ではなかったかもしれないが、同一メンバーでスーパーバンドの地位に君臨し続けたことは驚嘆と尊敬に値する。

    とねりこ . |60year

    1
  • ZZ TOPのアルバム中最もテンポが速い曲が多いのがこれ...

    Posted Date:2021/03/14

    ZZ TOPのアルバム中最もテンポが速い曲が多いのがこれ。相変わらずギターのトーンも最高。特にM7,Bar-B-Qはハードブギの教科書。

    E-BOW .

    0
  • ビリー・ギボンズのレス・ポールの音が最高。M2,Broun...

    Posted Date:2021/03/14

    ビリー・ギボンズのレス・ポールの音が最高。M2,Broun SugerやM3,Squankのイントロの音色がたまりません。以外と威勢のいい曲が多い中、ブルーズM9がギラリと光ります。

    E-BOW .

    0
  • JEFF BECK最高です。泣けます。

    Posted Date:2017/02/08

    JEFF BECK最高です。泣けます。

    E-BOW . |50year

    0
  • ZZTOPと言えば、”AFTERBURNER””ELIMINATOR”の時代...

    Posted Date:2013/08/28

    ZZTOPと言えば、”AFTERBURNER””ELIMINATOR”の時代のイメージが強く、ある意味彼らの頂点でもあったわけだが、彼らの初期の作品を聴くと、彼らがいかに最初から完成されていたかがわかる。ZZTOPを単なるノリノリ路線だけで聴いていると見えてこない、彼らの本当の凄みがここに詰まっている。変わらない良さ、変わる必要の無い良さ、の見本でもある。これはハマる。

    chopianism .

    0
  • CDを裏返してリリース年の「72年」を確認し、音を鳴ら...

    Posted Date:2013/08/11

    CDを裏返してリリース年の「72年」を確認し、音を鳴らしてたまげました。これは2013年新録でも全然通用するではないですか。彼らの初期はブルーズ・ベースと聞いていましたが、こんなに硬質な音を出していたとは…。 いちがいに米国南部といってもフロリダやアラバマと、国境地帯であるテキサスとは全然違うのだろうと思います。腕っぷしの強さと頭の回転を兼ね備えていないと、無法者たちや悪の組織の餌食になりそうです。悪いことなら全部やっているようなテキサス男たちに絶大な人気を誇るZZトップ。…やっぱりワルで不良なんだろうな…。ビリー・ギボンズの出で立ちには、そんなことを考えさせるいかがわしさがあります。しか〜し、ギターは上手い上手い。ハードなエッジも、丸みを帯びたサステインも同じ調子で表現してしまいます。ドラムズ、ベースの音は巨大で、ずっと同じリフを聴いていると夏の暑さも吹き飛びます。 このアルバムですごいのは8. Sure Got Cold After The Rain Fell。よその男に逃げた女のことを悲痛に歌い上げる曲です。逃げるなんて貧乏人から金を奪うようなもんだ、と嘆いています。それにしても、ここでのギターのなんと優しいことでしょう。泣きのギター、というより希望を感じさせるギターだと思います。

    tasuke .

    0
  • @の“Sleeping Bag”によるバリバリの縦ノリロックン...

    Posted Date:2012/10/16

    @の“Sleeping Bag”によるバリバリの縦ノリロックンロールでガツン!!と決められちゃいます。Aの“Stages”はメロディアスな旋律が特徴的な何とも言えない気持ち良いチューンです。そして極めつけはC“Rough Boy”は、胸を締め付けるようなトロけるギター・サウンドに哀愁漂うヴォーカルが乗って、ロマンティックこの上なし!!!この3曲目当てでアルバムを買っても損はしませんよ!!!(^艸^)★彡

    nikki . |40year

    0
  • ZZ TOPの代表的アルバム!!!カーステレオに入れて大音...

    Posted Date:2012/10/16

    ZZ TOPの代表的アルバム!!!カーステレオに入れて大音量で聴きたい作品!!!渋滞が多い首都高速みたいなところでこじんまりと聴くには似合わない。ノリノリのディストーション・サウンドには、爽快♪に走れる道路が似合います\(^o^)/★彡

    nikki . |40year

    1
  • 痛快!爽快!!豪快!!!ハード・ドライヴィン・サウ...

    Posted Date:2012/10/12

    痛快!爽快!!豪快!!!ハード・ドライヴィン・サウンド♪♪気持ちイイ〜〜〜っす★彡

    nikki . |40year

    2
  • 「R&R SHOW」のあり方、すべてが詰まっている。人生R&R...

    Posted Date:2011/07/09

    「R&R SHOW」のあり方、すべてが詰まっている。人生R&R的スタイルの手本ですね。このイナタサがシビレル!(ボーナス映のポーカー部はQタラン監督に映画化してほしいです)

    244 . |30year

    0

You have already voted

Thankyou.

%%message%%