CD

[USED:Cond.B] 壊れた扉から

Yutaka Ozaki

User Review :5.0

Used Details

Artwork
Here *The artwork is of the new items and may differ from the actual item.
Other Condition
:
帯なし
Comment
:
ジャケット爪噛み
:
HMV record shop online

Item Details

Catalogue Number
SRCL1912
Format
CD

Product Description

(This HMV Review is for new items and is only for reference. Novelty will NOT be available for used items despite mentioned bellow.)

20歳の誕生日の前日にリリースされた10代3部作の最後を飾る傑作サードアルバム。ビートナンバーからミディアム・ナンバー、そして得意のバラードまで、尾崎豊のサウンドを堪能できる作品。それまでの世界観を継承しながらも、より叙情的な世界を表現し、彼自身の内面を告白する内容へと傾いていった作品。テーマ性、サウンドクオリティ、どれをとっても傑作と呼ぶに相応しい作品です。「路上のルール」「Forget Me Not」「ドライヴィング・オール・ナイト」など名曲多数!

Track List   

  • 01. 路上のルール
  • 02. 失くした1/2
  • 03. Forget-me-not
  • 04. 彼
  • 05. 米軍キャンプ
  • 06. Freeze Moon
  • 07. Driving All Night
  • 08. ドーナツ・ショップ
  • 09. 誰かのクラクション

Customer Reviews

Read all customer reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
12
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
彼のオリジナルアルバムは全て聴いています...

投稿日:2021/04/28 (水)

彼のオリジナルアルバムは全て聴いていますが、リアルタイムで聴いたのは最初の3作品だけでした。この最初の3作品を尾崎3部作と勝手に呼んでいるのですが、その最後の作品が本作です。最初の2作があまりにも衝撃的にとらわれたためか、本作は賛否両論あったように思います。私は2作目が一番好きで、「シェリー」などは50代半ばも過ぎたいいオジサンが、今でもホロリと目を赤くしてしまう魔力があります。ただし、個々の作品やアルバムとしての完成度は、こちらの方が上ではないかと個人的には感じています。

アヒル交響曲 さん | 不明 | 不明

0
★
★
★
★
★
「Forget-me-not」は、ギリギリに尾崎が作った...

投稿日:2008/01/09 (水)

「Forget-me-not」は、ギリギリに尾崎が作った曲。彼の曲はどれも若者のものとは思えない程の力だったり、意味を感じる。そんな中でも、特にこの曲は早熟だった尾崎豊を感じられる曲だと思う。「ドーナツ・ショップ」はすごく綺麗な曲で新しい感じ。タイトルからしてRock’n’Rollって感じもあるし、その反面、尾崎らしい曲が揃ってる。

リさ さん | いわて | 不明

0
★
★
★
★
☆
1st・2ndと比べると正直言ってレヴェルダウ...

投稿日:2006/12/19 (火)

1st・2ndと比べると正直言ってレヴェルダウン。憧れていたロックミュージシャンと、締め切りのある職業としてそれを続けていく事(自分を商品として売っていく事)に悩みが出ていたのでは…。明らかに何曲かのメロディは美しくもカッコ良くも無い。これは1stからリアルタイムで追いかけライブにも行っていた彼より2歳年下の僕の発売当時の感想です。

トーヤン さん | 東京都 | 不明

0

Recommend Items