Books

ジョイスの挑戦 Jjjs(Japanese James Joyce Studies)

Yoshihiko Kanai

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784862090867
ISBN 10 : 4862090869
Format
Books
Publisher
Release Date
February/2022
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:
吉川信 ,  

Content Description

『ユリシーズ』を読むことはできない、できるのは再読することだけだ。出版以来100年にわたり読み続けられてきた『ユリシーズ』。その再読は終わらない。これからの100年再読を続けていくための確かな礎をここに築く。最新研究を踏まえた7つの精選された論考と27のコラム。

目次 : 序にかえて―『ユリシーズ』とアイルランド自由国の誕生/ ジョイス『ユリシーズ』―各挿話のあらすじと解釈のポイント/ 第1章 手紙を読む/読まないブルームを読む―『ユリシーズ』の手引きとしての手紙/ 第2章 階級の授業―『ユリシーズ』第二挿話における植民地教育と社会的分断/ 第3章 第四挿話と腎臓を食らう男/ 第4章 『ユリシーズ』と動物の痛み―レオポルド・ブルームの優しさについて/ 第5章 「セイレン」・喫煙・誘惑/ 第6章 泥、肉、糞―戦時小説としての『ユリシーズ』/ 第7章 パラドクシスト・スティーヴンのシェイクスピア論―重力、今、可能態の詩学/ 附編 『ユリシーズ』を読むための二十七項/ フォト・エッセイ

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 燃えつきた棒

    読書メーターのケイさんに教えてもらった「22 Ulyssesージェイムズ・ジョイス『ユリシーズ』への招待」のイベントは、とても刺激的だ。 この祝祭感あふれるイベントが22回も無料で楽しめるなんて、全く夢のようだ。 なかでも、第4回の「第3挿話―知覚と実在、波の言葉、万物の変身」では、南谷先生の精緻な分析に瞠目させられた。 その興奮をもう一度味わいたくて、本書を手に取った。/

  • 水紗枝荒葉

    『ユリシーズ』出版100年を記念した論集。読書中ないし読後の副読本としてお勧め。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items