Books

ビートルズ「解体」新書 廣済堂新書

Yasuki Nakayama

User Review :1.0
(1)

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784331516614
ISBN 10 : 433151661X
Format
Books
Publisher
Release Date
August/2012
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Product Description

ビートルズは解散していない


バンドが活動を始めてから約半世紀。繰り返し語られてきたビートルズを、『アンソロジー』シリーズに収録された楽曲を曲ごとにあらためて検証することで、新たな視点を生み出した労作。残された音源と事実関係に、大胆な仮説と豊かな経験に裏付けられた知識で全方位的に挑むさまは感動的ですらある。このような試みによりビートルズは何度でも蘇るのだ。


(CDジャーナル 2012年10月号より)


Content Description

ビートルズ研究の第一人者が、デビュー50周年を迎えた史上最も売れたバンド、ビートルズを4分解し、4人それぞれの視点から「4つのビートルズ」を描く、全く新しいビートルズ論。4人の個性と音楽性から読み解く、ビートルズの新しい聴き方の提案。


【著者紹介】
中山康樹 : 1952年大阪府生まれ。少年時代に聴いたビートルズや洋楽がきっかけでロック、ポップス、ジャズのファンになり、その後、ジャズ専門誌『スイングジャーナル』誌の編集長や制作プロデューサーを経て現在は音楽評論家として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
☆
☆
☆
☆

1.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
1
★
☆
☆
☆
☆
あれ??以前読んだ記事のような?焼き直し...

投稿日:2012/10/19 (金)

あれ??以前読んだ記事のような?焼き直し?他の書籍とのダブりが多すぎます。残念。

0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • マーク

    32 簡単な歴史的ストーリーの後はアルバムアンソロジー1-3の全曲解説。 なんと!別のビートルズが楽しめるとても素敵なアルバム! 別テイクあり、ライブあり、最高!!できれば手元におきたいかな? ●当初ジョンがリーダー。リボルバー後ポールが支柱。アビーロードにサムシング、ヒアカムズサンでジョージが台頭 🟣ダーティマック。レノン、クラプトン、キースリチャードによるスーパーグループ。白アルバムのヤーブルースはレノンの傑作。録音はビートルズ?ダーティマック? 🟣最後のアルバム?レットイットビーnaked?

  • tjZero

    ビートルズ結成以前の前身グループでの活動から、結成中のデモ音源や別テイク、活動停止後のソロ活動まで丹念に検証し、偉大なバンドの全体像をとらえ直した著作。視野を広げても魅力が拡散するどころか、さらにスケール拡大しつつ凝縮もしているところに価値がある。

  • prefabjubilo

    アンソロジーを聴くのが、10倍楽しくなります。読みながら、すべて聴きました。

  • おふとんくん

    アンソロジーを、解説読みながら聴いてみます!

  • rubbersoul

    「ポールがグラスを割ってグラスが割れた。ガラスなガラスでできたグラスはポールが割ったグラス」

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items

HMV&BOOKS online Recommend