CD

Weber Flute Trio, Mendelssohn, Hummel : Schulz(Fl)Bartolomey(Vc)Bogner(P)

Weber (1786-1826)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
CMCD28239
Number of Discs
:
1
Label
:
Format
:
CD

Product Description

ウィーン・フィルの首席奏者豪華共演
シュルツとバルトロメイの名手2人が奏でるフルート・トリオの至芸


ウィーン・フィル首席フルート奏者ヴォルフガング・シュルツと、首席チェロ奏者フランツ・バルトロメイが豪華共演。ピアノのボーグナーは、室内楽のピアニストとして評価の高いヴェテラン奏者。ウィーン・フィル名手2人とヴェテランのピアニストの円熟の技が光る、まさにフルート・トリオの至芸。(CAMERATA)

【収録情報】
・ヴェーバー:フルート三重奏曲ト短調 op.63
・フンメル:『美しいミンカ』の主題によるアダージョ、変奏曲とロンド op.78
・メンデルスゾーン:フルート三重奏曲ニ短調 op.49(原曲:ピアノ三重奏曲第1番)

 ヴォルフガング・シュルツ(フルート)
 フランツ・バルトロメイ(チェロ)
 フェレンツ・ボーグナー(ピアノ)

 録音:2009年2月/ウィーン

【ヴォルフガング・シュルツ(フルート)】
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の首席フルート奏者。 現在、世界で最も著名であり、また活躍しているフルート奏者のひとり。ソリストとしてだけでなく、室内楽のメンバーとしても活躍。ザルツブルク音楽祭、ウィーン音楽週間、ヴェンナ音楽祭、ルツェルン音楽週間など数多くの音楽祭にも参加。ピアニストのへルムート・ドイチュ、エリーザベト・レオンスカヤ、アンドラーシュ・シフ、シュテファン・ヴラダーなど、多くの音楽家たちと共演。1983年以来、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団とベルリン・フィルハーモニー管弦楽団のメンバーで構成されている管楽アンサンブル、アンサンブル・ウィーン=ベルリンのフルート奏者としても活躍している。(CAMERATA)

【フランツ・バルトロメイ(チェロ)】
ウィーンに生まれる。ウィーン音楽・表現芸術大学でリヒャルト・クロチャック教授に師事し、エマヌエル・ブラベック教授から個人指導を受ける。これまでに1963年のブダペスト、1966年のモスクワ、1967年のウィーンなどで数多くの賞を受賞している。現在、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の首席チェロ奏者を務めているが、同楽団の所属は、ソロ・クラリネット奏者だった祖父、ヴァイオリン奏者だった父に次ぎ3代目。ソロおよび室内楽でも国際的に活動しており、ウィーン・ゾリステン・アンサンブル、ウィーン・ゾリステン・トリオ、アンサンブル“Do You Know?”、ウィーン・ヴィルトゥオーゼンに所属している。ソロとしては、バーンスタイン、レヴァイン、バレンボイム、プレヴィン、ハイティンク、ヤンソンス、ラトルほか数々の巨匠と共演。室内管弦楽の共演者にはマイセンベルク、バレンボイム、アルテンブルガー、オイストラフ、ペルガメンシコフ、シャハム、ヴラダー、マクニール、ボニー、ノーマン、ハンプソンといった著名演奏家が名を連ねている。さらに、2004年以降は、クラウディオ・アバド率いるルツェルン祝祭管弦楽団でも首席チェロ奏者を務めている。現在使用しているチェロは、ダヴィッド・テヒラー製、1727年ローマである。(CAMERATA)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Recommend Items