CD

The Planets

Tomita, Isao (1932-2016)

User Review :4.5
(2)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
BVCC37508
Number of Discs
:
1
Label
:
Format
:
CD

Product Description

惑星 The Planets

LP発売と同時に全世界で大ヒットとなった第4作目。トミタの目は無限の宇宙に向けられ、未知数の魅力を秘めたシンセサイザーにとって格好の舞台であることを示した。従来のステレオをさらに発展させた特殊効果で、リスナーが宇宙空間に放り出されるような驚異的な音体験も可能にしたサウンド・デザインが大きな注目を浴びた。まさにトミタ・スペース・サウンドの代表作といえる1枚。

ホルスト=冨田: 組曲「惑星」 1.火星 2.金星 3.水星 4.木星 − 土星 5.天王星 − 海王星

冨田勲(シンセサイザー)

Track List   

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
トミタの「惑星」と聴いてときめかないはず...

投稿日:2012/07/15 (日)

トミタの「惑星」と聴いてときめかないはずがない。全編を通した解釈、音色選択とテンポ設定の巧みさ、一音一音録り重ねる手工芸的な作成手法。どの指揮者にも勝る「惑星」への情熱がひしひしと伝わる作品。売れそうだから出したごとき数ある「惑星」の中でもBEST3には間違いないと思う。一方技術的側面(不安定なモーグシンセサイザーやテープ式のアナログ多重録音)から各パートのピッチに微妙なブレがあるのは事実だが、それを超える作品もまた出ていない。

かめ さん | 東京都 | 不明

1
★
★
★
★
★
'76年発表。英国の現代音楽家、ホルストの17年作...

投稿日:2008/08/16 (土)

'76年発表。英国の現代音楽家、ホルストの17年作品の編曲だが、34年の逝去時にホルストの遺志で編曲を禁じた、いわくつきの作品。「木星」のコーラス・パートのみに大勢の合唱隊を必要とするため、上演されにくい演目として知られるが、冨田勲はモーグの真骨頂とばかりに、分厚い合成人声コーラスでハイライトを飾っている。イントロでは、パンチカードに打ち込んで作曲できる手回しオルゴールが登場。管制塔と宇宙飛行士の会話の場面に、シンセサイザーで合成した"パピプペ親父"の声を富士山の五合目からトランシーバーで飛ばし、空気中の電波やノイズが干渉した音を使うという、自然現象とのセッションという発想も冨田勲らしい。

Best Gig さん | 不明

2

Recommend Items