Books

米銀行破綻の連鎖から世界大恐慌の道筋が見えた

Takahiko Soejima

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784198656218
ISBN 10 : 4198656215
Format
Books
Release Date
July/2023
Japan

Content Description

目次 : 第1章 世界大恐慌への道筋が見えた(SVBの経営破綻から金融危機が始まった/ やっぱり2024年に世界大恐慌に突入する ほか)/ 第2章 これから米地銀の破綻が連鎖する(これから全米で160行の中堅銀行が潰れる/ 米の有力地銀が次々と破綻する ほか)/ 第3章 いよいよアメリカのドル覇権が崩壊する(ジリアン・テットが金利リスクの恐ろしさを指摘/ インフレとはエネルギー(石油、ガス)の価格が上がっているだけのこと ほか)/ 第4章 金は1グラム=1万円をもうすぐ超える(金価格が暴騰し始めた/ 国内の金は1円の円安で、1グラム60円上がる ほか)/ 第5章 黒田日銀総裁は日本を救った(黒田は勝利宣言をして引退の花道を飾った/ 日本国債暴落にかけたゴロツキ投資家たちが総敗北した ほか)/ 特別付録 世界大戦でも大丈夫な株15銘柄

【著者紹介】
副島隆彦 : 1953年、福岡市生まれ。早稲田大学法学部卒業。外資系銀行員、予備校講師、常葉学園大学教授などを歴任。副島国家戦略研究所(SNSI)を主宰し、日本人初の「民間人国家戦略家」として、講演・執筆活動を続けている。日米の政界・シンクタンクに独自の情報源を持ち、金融経済からアメリカ政治思想、法制度論、英語学、歴史など幅広いジャンルで、鋭い洞察と緻密な分析に基づいた論評を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 九曜紋

    シリコンバレー銀行SVBの破綻を発端としていよいよ金融大恐慌の到来、ドル覇権の崩壊、だから有事の金を買いなさい、のいつもの副島節。しかし、たとえそうなったとしても日本政府がデノミネーションのような大胆な政策を実行するとは私には思えないのだが。

  • ray

    ☆4 金価格は8/29に1g1万円を超えましたね。黒田氏と財務省が投機筋に勝ったという話は読み応えがあった。高橋洋一氏が財務省が裏金を蓄えていると言っていたが、それらは既に返済されない借金として米国に渡っている?借り換えで延々と米国債を抱え続ける日本。米国の債務上限はあってもないようなものだし。ジャニーズ問題が70年以上業界内の公然の秘密となっていて、殆ど報道されなかったところを見ると、政治・経済・世界情勢などはもっと簡単に握りつぶされているだろうな。露宇はどうかと思うし、1ドル10円もまさかと思うが…。

  • K T

    世界恐慌で銀行が潰れたら困るなあ

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items