Books

衛宮さんちの今日のごはん 6 カドカワコミックスaエース

Taa (漫画家)

User Review :5.0
(1)

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784041108208
ISBN 10 : 4041108209
Format
Books
Publisher
Release Date
January/2021
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

年賀のお雑煮:セイバー、凛、桜が初詣の後にいただくのは……。
ふわふわかに玉:大学受験生時代の大河、思い出のメニュー。
春キャベツの野菜炒め:心温まる凛と桜の姉妹協力料理。
ふわとろ親子丼:一成、慎二、ランサーの来訪で男だらけになってしまった衛宮邸で作る絶品料理。
ゴロっとほっくりコロッケ:児童館に来たセイバーが、ままごとの際に思い出した料理とは。
豪華!鮭のちゃんちゃん焼き:アウトドアを満喫!お酒にも合う料理とは?
特別編1 なめらかかぼちゃプリン:地元の料理教室で鉢合わせたキャスターとアーチャーは……。
特別編2 ???

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
いつもながらの幸せ空間がいっぱい詰まって...

投稿日:2021/06/13 (日)

いつもながらの幸せ空間がいっぱい詰まっていてほんわかできます。カバー下まで可愛い。 レシピ本は見開きしやすい製本らしく、料理中も手で押さえる必要がないのでストレスなく活用できます。 また、描き下ろし漫画は特別感が強く、読めて良かった!!の想いが溢れました。衛宮士郎という人間に思い入れがある方にはもれなく読んで欲しいと思います。

みー さん | 埼玉県 | 不明

0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • わたー

    ★★★★☆どの料理もおいしそうなのは言うに及ばず。巻を重ねてきたので、衛宮邸から飛び出して川辺でキャンプしてみたり、男ばっかり4人でメシを食ったりと、普段とはちょっと違うテイストの話も合って大満足。Fate関連コミックの殺伐としたなかで、やっぱりこの作品は癒しだな。そして、バゼット・フラガ・マクレミッツ…まさか彼女まで登場するとは…それにしても、夜に読むんじゃなかった。お腹すいた。

  • あなほりふくろう

    安定の第6巻。第40話、慎二は好きじゃないけど、兄ちゃんばっかりな衛宮家のひとときというのもまた面白い。てか、ランサーが使ってる釣り竿って慎二のだったのか、なんでだ?第41話、「おねえちゃん、すっごくおいしそうにたべてたから」それみんなに言われてるからwと微笑しつつ、みんなその幸せな表情に和んでしまうんだなあ。第42話、あら、ランサーと大河がだんだんといい雰囲気になってきた?

  • 緋莢

    学生時代の藤ねえ、可愛いな(今も勿論、美人です)お菓子作り体験に参加するキャスター、マジ若奥様。 アーチャーもアシスタントにピッタリですが、それを覗く面子は…戦いのない世界は素晴らしいですね(本編が殺伐としているので、余計にそう感じます) 親子丼回は、この作品には珍しく男性ばかりで、何か新鮮でした。士郎の作る、定番のひき肉、ツナキャベツ、鮭コーンの3種のコロッケが とても美味しそうでした。アニメの2期、月1放送でいいので、またやらないかな〜

  • 金目

    1話目が元旦のお雑煮でなかなかタイムリー。藤ねえの高校時代の話とか素の敬語口調してるネコさんとかすごい貴重。ほっこりかに玉話だったけど、最後の切嗣が「今回もイリヤ取り返せないで帰ってきた所」って感想見かけて心にキタ。その後でイリヤがアウトドア楽しんでて良かった。番外編にバゼットさん出てきたけど時系列どうなってんだ。聖杯戦争開幕前か?

  • highig

    ( ^ω^)ほぼ一年ぶりの新刊。最近は更新日時が明記されておらず、また更新期間も長めになっているので、次巻はもっと先になるかもしれないなあ。 今巻は主要人物が軒並み登場するバラエティ色の強い1冊で、サーヴァントも・・・まあ、いつも通り(笑)アサシンがハブられてはいるけど、ギルやバーサーカーまで総登場ですお。お気に入りはナポリタンの話で、バゼットさんの存在感は輝いていたし、料理のナポリタンもなまじ身近な料理で味が想像できるだけにブーンの食欲中枢を刺激すること大で、なんだかセブンに、セブンに・・・行ってくる!

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items