CD

Le Sacre Du Printemps, Petrouchka, Firebird: F-x.roth / Les Siecles +glazunov, Arensky, Etc

Stravinsky (1882-1971)

User Review :5.0
(1)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
KKC6631
Number of Discs
:
2
Format
:
CD

Product Description


世界中に衝撃を与えたロト&レ・シエクルの「バレエ・リュス」
国内仕様盤で登場! 充実のカラー版解説書付き!


リリースのたびに世界中に大きな音楽的ショックを与え続けているロト&レ・シエクル。2014年度レコード・アカデミー大賞を受賞した衝撃の名盤『春の祭典』&『ペトルーシュカ』そして『火の鳥』は、現在「harmonia mundi」レーベルからCD2枚組で発売されておりますが、このたび国内仕様盤としてもリリースいたします。解説書は、2枚組シングルレイヤーSACD(ASMSA01)で使用された内容を一部転載し、ロトのインタビュー、古楽器演奏家・音楽評論家として活躍された故・佐伯茂樹氏の解説、楽器の写真なども掲載したカラー版でお届けいたします。
 『春の祭典』は1913年5月29日、モントゥーの指揮によりシャンゼリゼ劇場で初演され、音楽史上最大のスキャンダルとなりました。今日では人気曲として、またオーケストラの性能を披露できる好個の楽曲として頻繁に演奏されますが、複雑な変拍子、無理な楽器法など、古楽器あるいは古楽指揮者には不可能な作品とされてきました。ここでは、まず冒頭のファゴット(1900年ビュッフェ・クランポン製バソン)の音から未知のもので衝撃度満点。また小型のフレンチ・チューバ、小トロンボーンも新鮮で、ピストン・ホルン8本の響きも独特。ロシア的な重量感あふれる音で奏されるのが常ですが、この明るいフランス的音色こそまさに初演時の音。目から鱗が落ちる衝撃度です。
 また『春の祭典』初演時1913年版楽譜は自筆のままでパウル・ザッハー財団が所蔵していますが、ロトはこれと1922年ロシア音楽出版社初版のスコア、モントゥー所蔵の1920年代初頭の楽譜を検討、音の間違いとストラヴィンスキーが改訂した箇所をはっきりさせ、1913年5月29日初演時の音の再現を試みました。
 『ペトルーシュカ』も初演時1911年版。四管の大編成で、協奏曲風に活躍するはずのピアノがあまり目立ちません。ここでは日本人ジャン=ヒサノリ・スギタニが1892年製エラールのピアノで美しい響きを醸し出しています。通常の交響楽団がこの版をとりあげると、もっさりと重くなりますが、ロト&レ・シエクルは大編成なことを意識させない透明さ。ことにグロッケンシュピールやチェレスタのキラキラした響きが効果的で、ロシア・バレエならではの夢のあふれる世界を創り出しています。
 『火の鳥』全曲でも、この作品が百年前の1910年6月、ピエルネの指揮によりパリ・オペラ座で初演された際の響きを再現しています。ピッチこそさほど違和感はありませんが、弦楽器はガット弦、金管は細管、木管やハープはいずれもフランス製で、パリ音楽院直伝の奏法を遵守しているため、聴感上の印象はかなり違います。ヴィブラートも少なめで、パステル画のような色彩がいかにもフランス風。4管の大編成ながらすっきりしていて、金管の響きが独特。原色的で厚い音というストラヴィンスキーのイメージが一新され新鮮の極み。グラズノフのサウンドも向いていて、作品の爽やかさに痺れさせられます。
 ブックレットには弦楽器以外すべての使用楽器が明記されていて、貴重な資料となっています。(輸入元情報)

【収録情報】
ストラヴィンスキー『バレエ・リュス』

Disc1
1. ストラヴィンスキー:バレエ音楽『春の祭典』 (1913年初版)
2. ストラヴィンスキー:バレエ音楽『ペトルーシュカ』(1911年初版)


Disc2
3. グラズノフ:バレエ音楽『ライモンダ』第2幕より『サラセン人の入場』『東洋の踊り』
4. グラズノフ:バレエ音楽『四季』より『秋のバッカナール』
5. シンディング/チャーリー・パイパー編:東洋舞曲 Op.32-5
6. アレンスキー:バレエ音楽『エジプトの夜』より『エジプト女の踊り』『蛇のシャルムーズ』『ガジーの踊り』
7. グリーグ/ブルーノ・マントヴァーニ編:小妖精 Op.71-3(抒情小曲集より)
8. ストラヴィンスキー:バレエ音楽『火の鳥』(1910年版全曲)


 レ・シエクル
 フランソワ=グザヴィエ・ロト(指揮)

 録音:
 2013年5月14日/メス・アルセナル、5月16日/グルノーブルMC2、9月29日/フランクフルト旧オペラ座(1)
 2013年5月14日/メス・アルセナル、5月16日/グルノーブルMC2(2)
 2010年10月2日/パリ、シテ・ド・ラ・ミュジーク、10月9日/ラン大聖堂(3-8)
 ステレオ(デジタル/ライヴ)

 輸入盤・日本語帯・解説付き


Track List   

Disc   1

  • 01. Le Sacre Du Printemps Premiere Partie : L`adoration De La Terre
  • 02. Le Sacre Du Printemps Premiere Partie : Dance Des Adolescentes
  • 03. Le Sacre Du Printemps Premiere Partie : Jeu Du Rapt
  • 04. Le Sacre Du Printemps Premiere Partie : Rondes Printanieres
  • 05. Le Sacre Du Printemps Premiere Partie : Jeu Des Cites Rivales
  • 06. Le Sacre Du Printemps Premiere Partie : Cortege Du Sage
  • 07. Le Sacre Du Printemps Premiere Partie : Le Sage
  • 08. Le Sacre Du Printemps Premiere Partie : Danse De La Terre
  • 09. Le Sacre Du Printemps Seconde Partie : Le Sacrifice
  • 10. Le Sacre Du Printemps Seconde Partie : Cercle Mysterieux Des Adolescentes
  • 11. Le Sacre Du Printemps Seconde Partie : Glorification De L`elue
  • 12. Le Sacre Du Printemps Seconde Partie : Evocation Des Ancetres
  • 13. Le Sacre Du Printemps Seconde Partie : Danse Sacrale
  • 14. Petrouchka Premier Tableau : Fete Populaire De La Semaine Grasse
  • 15. Petrouchka Premier Tableau : Le Tour De Passe-passe
  • 16. Petrouchka Premier Tableau : Danse Russe
  • 17. Petrouchka Second Tableau : Chez Petrouchka
  • 18. Petrouchka Troisieme Tableau : Chez Le Maure
  • 19. Petrouchka Troisieme Tableau : Danse De La Ballerine
  • 20. Petrouchka Troisieme Tableau : Valse (La Ballerine Et Le Maure)
  • 21. Petrouchka Quatrieme Tableau : Fete Populaire De La Semaine Grasse (Vers Le Soir)
  • 22. Petrouchka Quatrieme Tableau : Danse Des Nounous
  • 23. Petrouchka Quatrieme Tableau : Danse Des Cochers Et Des Palefreniers
  • 24. Petrouchka Quatrieme Tableau : Les Deguises

Disc   2

  • 01. Extrait De Raymonda (Acte 2) Entree Des Sarrasins
  • 02. Extrait De Raymonda (Acte 2) Danse Orientale
  • 03. Extrait De Les Saisons Op.67 Bacchanale
  • 04. Danse Orientale Op.32 N 5
  • 05. Nuits Egyptiennes Danse Egyptienne
  • 06. Nuits Egyptiennes La Charmeuse De Serpent
  • 07. Nuits Egyptiennes Danse Des Ghazies
  • 08. Le Djinn (Pieces Lyriques Op.71 N 3 `smatroll`)
  • 09. L`oiseau De Feu Introduction
  • 10. L`oiseau De Feu 1er Tableau: Le Jardin Enchante De Katchei
  • 11. L`oiseau De Feu 1er Tableau: Apparition De L`oiseau De Feu. Poursuivi Par Le Prince Ivan Tsarevitch
  • 12. L`oiseau De Feu 1er Tableau: Danse De L`oiseau De Feu
  • 13. L`oiseau De Feu 1er Tableau: L`oiseau De Feu Capture Par Le Prince Ivan Tsarevitch
  • 14. L`oiseau De Feu 1er Tableau: Supplication De L`oiseau De Feu
  • 15. L`oiseau De Feu 1er Tableau: Apparition Des Treize Princesses Enchantees
  • 16. L`oiseau De Feu 1er Tableau: Jeu Des Princesses Avec Les Pommes D`or
  • 17. L`oiseau De Feu 1er Tableau: Apparition Soudaine Du Prince Ivan Tsarevitch
  • 18. L`oiseau De Feu 1er Tableau: Khorovod (Ronde Des Princesses)
  • 19. L`oiseau De Feu 1er Tableau: Aurore
  • 20. L`oiseau De Feu 1er Tableau: Carillon Magique. Apparition Des Monstres Gardiens De Katchei Et Capture
  • 21. L`oiseau De Feu 1er Tableau: Arrivee De Katchei L`immortel
  • 22. L`oiseau De Feu 1er Tableau: Dialogue De Katchei Et Du Prince Ivan Tsarevitch
  • 23. L`oiseau De Feu 1er Tableau: Intercession Des Princesses
  • 24. L`oiseau De Feu 1er Tableau: Apparition De L`oiseau De Feu
  • 25. L`oiseau De Feu 1er Tableau: Danse De La Suite De Katchei. Ensorcele Par L`oiseau De Feu
  • 26. L`oiseau De Feu 1er Tableau: Danse Infernale De Tous Les Sujets De Katchei
  • 27. L`oiseau De Feu 1er Tableau: Berceuse De L`oiseau De Feu
  • 28. L`oiseau De Feu 1er Tableau: Le Reveil De Katchei
  • 29. L`oiseau De Feu 1er Tableau: La Mort De Katchei
  • 30. L`oiseau De Feu 1er Tableau: Profondes Tenebres
  • 31. L`oiseau De Feu 2e Tableau: Destruction Du Palais De Katchei Et De Ses Creations Magiques. Retour A

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
SACD盤については、レコード芸術9月号...

投稿日:2015/09/06 (日)

SACD盤については、レコード芸術9月号のCLOSE―UPでCDのほうが高音質のように酷評されていたため一旦キャンセル。 その後、CDのドンシャリな音はやはり不満なのでSACD版を購入しました。 火の鳥、ペトルーシュカは、SACDのほうが音の厚み、細かさ、迫力すべての点で圧倒的に勝っていて情報量の多さのメリットが表に出でいます。 春の祭典の1部は、なぜか録音レベルが低い上打楽器類は、エコー気味に取られて迫力はイマイチ。 CDは情報量が少なく音がストレートなのでこの部分では健闘しています。 2部からはエコーが少なくなり、切込み鋭いティンパニの音などがSACDでは物凄い迫力が出ています。 全体的にCDの音は鋭くメリハリがありよいところもありますが、 SACDは立体的な広がりの中で音楽が響いていてスケールの大きさが格段に違う上、細やかな部分が手に取るようにわかり20世紀初頭の雰囲気さえ感じ取れます。 元データは、24bit/96kHzで取られていると思いますが、CDは約1/7に間引きし商品化、SACDはデータ量をほぼそのままの状態で商品化されているので差がでるのは当然と思います。 ただし、音は人それぞれの好みでそもそもエンジニアの作り物なので16bit44kHzのCDのほうが良いと思われる人もいて不思議でありません。好みです。

KANA07 さん | 石川県 | 不明

13

Recommend Items