Books

シャイニング 下

Stephen Edwin King

User Review :4.5
(2)

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784167705640
ISBN 10 : 4167705648
Format
Books
Publisher
Release Date
August/2008
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

すずめばちは何を予告する使者だったのか?鏡の中に青火で燃えるREDRUMの文字の意味は?絶え間なく襲い来る怪異の中で狂気の淵へ向かう父親と、もうひとつの世界へ行き来する少年。恐怖と憎しみが惨劇へとのぼりつめ、そのあとに訪れるものとは―。現代最高の物語作家、キングの精髄この一作にあり。

【著者紹介】
スティーヴン・キング : 1947年、アメリカ・メイン州生まれ。「キャリー」「シャイニング」「ザ・スタンド」「ダーク・タワー」「IT」「ミザリー」「グリーン・マイル」など数々の傑作を発表し、“キング・オブ・モダン・ホラー”として世界的な名声を誇る巨匠

深町眞理子 : 翻訳家。1931年、東京都生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
雪山に建つリゾートホテルの冬季の管理人と...

投稿日:2021/04/25 (日)

雪山に建つリゾートホテルの冬季の管理人としてやってきた作家親子が味わう恐怖。いよいよホテルの黒歴史が明かされてゆき、作家の過去を振り返り父親の暴力の記憶が呼応してしまう。このまま閉ざされた館の中で凄惨な事件が起きてしまうのか。唯一の希望はシャイニングという能力を持った息子ダニーだけである。

Kooさん さん | 東京都 | 不明

0
★
★
★
★
★
「シャイニング」は、映画から原作の順番だ...

投稿日:2010/04/22 (木)

「シャイニング」は、映画から原作の順番だったので、原作を読んでいてもジャック・ニコルソン=ジャック・トランスというイメージが抜けきりませんでした。 映画の恐怖と、原作の恐怖は別物ですね。映画は「ホテル」の影響により精神異常を起こしますが、原作は「ホテル」の意思により、ジャックが獲りこまれます。 また、「輝き(シャイニング)」能力を持つダニーの「ホテル」に対する漠然とした恐怖と、明確な恐怖な差といった、やはり活字ならではの恐怖(人間の空想力を刺激)は必読の価値ありですね。映画自体にスティーブン・キングは酷評をしたそうですが、活字のパワーにはやはり勝てるものは無いので仕方ないでしょう。 私自身、2度3度と読んでいますが、この作品は読むたびに見えてくるイメージが違うのが面白いです。成長と共に読むと良いですよ。ただし、映画を観るとどうしても”あのシーン”ではジャック・ニコルソンの顔しか出てきませんけど。

メタリック さん | 東京都 | 不明

0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 夜間飛行

    ジャックの幼年期の記憶には理不尽な暴力を振るう父と無抵抗な母がいる。雪に閉ざされた無人のホテルという状況がそれを拡大させ、神話の怪物めいた恐ろしさをもたらすのだ。ホテルの暗黒史を知ったジャックが、「真実は必ず表に出る」と語るように、しんしんと降り積もる雪は人を無意識の底へと連れて行き、恐ろしい記憶を再現せずにはいない。一方、ダニー少年にとって喪われた父なる者の魂は、赤の他人でありしかも黒人のハローランに宿っている。そこにこの小説の行き先が見える。父なる者の永遠性と無差別性を信じるかどうかの岐路が。1977

  • 散文の詞

    雪に閉ざされたホテル内での惨劇。 段々と狂気に侵されていく感じは、読み応えあります。 伏線が回収されている感じは、つじつま合わせの感じが有りますけど、それも、嫌な感じではありません。 かなり悲惨な結果を想像しながら読んだけど、結末としては、あっさりしてる感じです。 面白かったです、やっぱ、長いです。

  • ケイ

    私は元来超自然的なものがストーリーに入れ込まれた小説は好みでないのだが、これはある家族とそれを見守る初老の男の人間劇として良かった。悪意をもつ建物が歪み、中にいる人間に舌舐めずりをし、憎しみで自らを軋ませる。ドラッグでトリップしたような世界で立ち向かう人間たち。映画は観ていないが、ジャックニコルソンのまさに悪魔に憑かれたような有名な表情は、取り憑かれた人間が醸し出す恐怖の裏に哀しみを現していたのだろうなと読みながら感じていた。最後はホッとしつつも、やはり落ち着かない気分が残る。

  • nobby

    徐々に猛威を奮い出した邪悪が忍び寄る恐怖。ジャックがその憑依の対象とされたのはアルコール使用障害からの精神の不安定さ故か…その容姿・言動に加え心情まで生々しく描きながら“それ”と表す変貌振りには戦慄が伴う。ダニーを苦しめる“レドラム(REDRUM)”の正体が明かされた瞬間は唖然としながら絶妙を感じた。狂気溢れる〈オーバールック〉に、どの様に対峙するのか絶望的にハラハラし通しだが、ある閃きからの怒涛の展開は伏線なるほどでお見事!ホッとしたのも束の間、新たな脅威にドキドキしたが、無事を迎えた面々がいて安堵…

  • ゆいまある

    余りにも世の中が閉塞感に満ちているので、この機会に雪山に閉ざされる閉塞感満載のこちらを読み始めたのだが、完全に選択を誤った気がする。めっちゃ緊張感あって怖い。近年のキング作品みたいな人間愛溢れるユーモアとか、この頃には全くない。あれもこれも襲ってくるし、アレはアレするし、一秒たりとも休めない。ひー、怖かった。現実も怖いし、小説も怖い。次は笑える本が読みたいな。てなことでゆっくりドクター・スリープに続きます。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items

HMV&BOOKS online Recommend