CD Import

Cebotari: Sings Mozart, Verdi, Puccini, J.strauss, R.strauss, Gounod

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
94502
Number of Discs
:
1
Label
:
Format
:
CD
Other
:
Import

Product Description

“マリア・チェボタリ”
シュトラウスも絶賛した伝説的ソプラノ

いまだ伝説的ソプラノとして語り継がれるマリア・チェボタリ(1910-1949)。当時ロシア領だった現在のモルドバ共和国(ルーマニアとウクライナの間の小国)の首都キシニョフ生まれ。わずか21歳でドレスデン歌劇場のフリッツ・ブッシュに認められ「ボエーム」のミミ役でデビュー、ここから後は破竹の勢いでスターにのし上がり、独伊どちらのオペラでも活躍。ドラマティックな表現力とアジリタの技術、さらに映画スター並の美貌を兼ね備えているのが武器でした。また1935年にはシュトラウスの「無口な女」の初演でヒロインのアミンタを歌うなど、シュトラウスから高く評価されていたことも知られています。1949年,まだ40にもならない年齢で癌で亡くなっています。このCDには22歳から亡くなる直前までの録音が集められ、チェボタリという名歌手を知るには打ってつけのCDです。
「蝶々夫人」,「ファウスト」と「フィガロの結婚」は原語、他はドイツ語歌唱です。66'35"

プッチーニ:「蝶々夫人」,「ボエーム」,「トスカ」,「トラヴィアータ」,
グノー:「ファウスト」,
モーツァルト:「後宮からの逃走」,「フィガロの結婚」,「ドン・ジョヴァンニ」,
R.シュトラウス:「ナクソス島のアリアドネ」からの場面,
J.シュトラウス:ワルツ「春の声」
マリア・チェボタリ(S)
ヘルベルト・フォン・カラヤン(指)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
フェリックス・プロハスカ(指)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
ロベルト・ヘーガー(指)シュターツカペレ・ベルリン、他
録音:1932−48年

Track List   

クラシック曲目

すべての収録曲を見る

  • Giacomo Puccini (1858 - 1924)
    Madama Butterfly: Aria(s)
    Performer :
    Cebotari, Maria (Soprano)
    Conductor :

    Ensemble  :

    • Period : Romantic
    • Style : Aria / Opera
    • Composed in : 1904, Italy
    • Language : Italian
    • Time : :
    • Recorded on : , [Studio]
  • Giacomo Puccini (1858 - 1924)
    La Boheme: Aria(s)
    Performer :

    Conductor :

    Ensemble  :

    • Period : Romantic
    • Style : Aria / Opera
    • Composed in : 1896, Italy
    • Language : Italian
    • Time : :
    • Recorded on : , [Studio]

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Recommend Items