CD Import

"Amoureuses -Opera Arias : Petibon, Harding / Concerto Koln"

User Review :3.5
(3)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
4777468
Number of Discs
:
1
Format
:
CD
Other
:
Import

Product Description

"Amoureuses"
Patricia Petibon

Haydn: Il mondo della luna
Act 1
[1.] "Ragion nell'alma siede" 5:01
[2.] Vorrei spiegarvi, oh Dio, K.418 6:38

Mozart: Die Zauberflote, K.620
Act 2
[3.] "Der Holle Rache kocht in meinem Herzen" 3:09

Mozart: Le nozze di Figaro KV 492
VIERTER AKT
[4.] "L'ho perduta... me meschina!" 2:00
[5.] "Deh vieni, non tardar" 2:59

Mozart: Lucio Silla, K.135
Act 2
[6.] Vanne. T'affretta ... Ah se il crudel periglio 9:55
Act 3
[7.] Fra i pensier piu funesti di morte 2:56

Haydn: Lo speziale
Act 3
[8.] Salamelica (Scene 4) 1:45

Gluck: Armide
Act 2
[9.] 29. "Venez, secondez mes desirs" 2:31

Haydn: Armida
Act 2
[10.] "Odio, furor, dispetto" 2:05

Haydn: L'Anima del Filosofo (Orfeo ed Euridice)
Act 2
[11.] Dell mio core il voto estremo (Euridice) 3:41

Haydn: L'isola disabitata
Part 1
[12.] "Fra un dolce deliro" 4:26

Gluck: Iphigenie en Tauride
Act 4
[13.] Scene 1. Recitatif. "Non, cet affreux devoir" 3:45

Gluck: Armide
Act 3
[14.] 30. "Ah! Si la liberte me doit etre ravie" 4:11

Mozart: Zaide KV 344
Act 2
[15.] "Tiger! wetze nur die Klauen" 5:15

Gluck: Armide
Act 5
[16.] Le perfide Renaud ... Quand le barbare 6:52

(Bonus Track)
Haydn: Armida: Ah, non ferir: t'arresta

Patricia Petibon, soprano
Concerto Koln
Daniel Harding, conductor

Digital Recording: 01/2008

Track List   

  • 01. レビューに記載

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
☆

3.5

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
2
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
プティボンの他のアリア集でもそうだったが...

投稿日:2014/08/03 (日)

プティボンの他のアリア集でもそうだったが、彼女の歌い方は幾分芝居がかっていてあまり好きになれない。もう少し自然に歌えばよいのに。また歌の高音部では多少キンキンした音になる。

akiapple さん | 大分県 | 不明

1
★
★
★
☆
☆
偶々サンプリングで聴く機会があったのでコ...

投稿日:2009/02/26 (木)

偶々サンプリングで聴く機会があったのでコメントを書かせていただきます。プティボン、ハーディング共そんなに恰幅の立派な方ではなくどちらかと言えば細身の身体からこんなに落ちついたしかも若い処の美点も備えた演奏が紡ぎだされるとは(両者共古典曲が主領域でのスタート)!と感心した次第。本盤もHMVレビューにもあります様にその収録曲はその辺りの無名も含む曲で彼女のソプラノは決してキンキン?来ずよく消化された柔軟な声で通り過ぎます(バックのコンチェルト・ケルンも無難)。まだまだ未知なこれからの演奏家ですが活躍が期待されます。

一人のクラシックオールドファン さん | 芦屋 | 不明

0
★
★
★
★
★
今年の春に、大阪のコンサートで、この美しいソプ...

投稿日:2008/11/03 (月)

今年の春に、大阪のコンサートで、この美しいソプラノを目にし、その素晴らしい歌を楽しんだ。そして、今回、グラモフォンよりの新たな出発を、私は応援したい。 このCDは、素晴らしい出来なので、また来日してくれる日が待ち遠しい。

コロ さん | 徳島市 | 不明

0

Recommend Items