Special Features Related to This Product

CD Import

Soft Machine

Soft Machine

User Review :4.5
(8)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
5320505
Number of Discs
:
1
Label
:
:
International
Format
:
CD
Other
:
2BonusTracks, Remaster,Import

Product Description

Digitally remastered and expanded edition of this 1968 album including two bonus tracks: 'Love Makes Sweet Music' and 'Feelin' Reelin' Squeelin'. The debut album by the Soft Machine was originally released in October 1968 and features the original line-up of Robert Wyatt on drums and vocals, Kevin Ayres, bass guitar and vocals and Mike Ratledge on keyboards. The roots of Soft Machine lay in the city of Canterbury in Kent and the circle of bohemian friends with Robert Wyatt at their core. Gathering at the large Georgian house owned by Robert's mother, Honor, Wyatt shared the company of Kevin Ayers, Hugh and Brian Hopper, Mike Ratledge and a drifting Australian beatnik, Daevid Allen spending many hours listening to modern Jazz and being exposed to the world of beat poetry and Dadaist art. Universal.

Track List   

  • 01. Hope For Happiness
  • 02. Joy Of A Toy
  • 03. Hope For Happiness Reprise
  • 04. Why Am I So Short?
  • 05. So Boot If At All
  • 06. A Certain Kind
  • 07. Save Yourself
  • 08. Priscilla
  • 09. Lullabye Letter
  • 10. We Did It Again
  • 11. Plus Belle Qu'une Poubelle
  • 12. Why Are We Sleeping?
  • 13. Box 25 / 4 Lid
  • 14. Love Makes Sweet Music (ボーナストラック )
  • 15. "Feelin', Reelin', Squealin' (ボーナストラック )"

Customer Reviews

Read all customer reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
5
★
★
★
★
☆
 
3
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
SHM−CDでは、遂に彼らのデビューシン...

投稿日:2017/07/29 (土)

SHM−CDでは、遂に彼らのデビューシングルの「ラヴ・メイクス・スウィート・ミュージック」が、正式にCD化された。私は以前に「OLD MACHINE」というブートレッグのようなCDでこの曲を聴いていたのですが、スピーディーで格好いい曲なのに良い音で聴けないのを残念に思っていたので、今回はまさに待望のCD化でした。もちろん音も特殊ジャケを再現した紙ジャケも見事の一言です。

Fugs And Mothers さん | 神奈川県 | 不明

0
★
★
★
★
★
自分は後追いの後追いも甚だしい人間で、つ...

投稿日:2007/12/05 (水)

自分は後追いの後追いも甚だしい人間で、つい最近手にして聴いてみたのだけど、完全に音の波に飲まれてしまった一枚。このひねくれ感はなかなかない。プログレやらサイケやらには詳しくないので音楽的なことは言えないのだが、とにかく興味のある人は買って損はなし。必聴!

にし さん | 大阪府 | 不明

0
★
★
★
★
☆
プログレの紙ジャケもほぼ出尽くしCDのリマ...

投稿日:2007/08/20 (月)

プログレの紙ジャケもほぼ出尽くしCDのリマスターも限界が見えてきていよいよ“高音質”復刻LPの時代。TAPESTRY盤は音質に定評あるが国内盤のように特殊ジャケを再現していない。とりあえず両方買ってみようか…。

SPENDOR SP100 さん | 東京都 | 不明

0

Recommend Items