Books

おはなししましょう

Shuntaro Tanikawa

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784834026641
ISBN 10 : 4834026647
Format
Books
Publisher
Release Date
September/2011
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

おはなししましょう。私のおはなし、誰かのおはなし。ひとりひとり違うおはなし…。元永定正の描いた吹き出したちに、谷川俊太郎の詩がついて、会話の内容が見えてくる絵本。

【著者紹介】
谷川俊太郎 : 1931年、東京都に生まれる。詩人

元永定正 : 1922年、三重県に生まれる。55年、「具体美術協会」に入会。(71年退会)以後、モダンアートの世界で国際的な活躍をしている。64、65年、現代日本美術展にて優秀賞受賞。83年、第15回日本芸術大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • keroppi

    図書館にて。「ふきだし」で構成された絵本。みんなでおはなししましょう。おはなしすると、きっといいことがある。

  • けんとまん1007

    やはり、このコンビは最強だ。言葉の魔術師と、絵の指揮者が合わさるとこうなるんだという見本。それぞれのページに描かれている吹き出しなどが、まるで、生きているようだ。

  • けんちゃん

    図書館で。2011.9.20刊行、10月3日に亡くなられた元永定正さん、最期の作品となったのでしょうね。哀悼… 様々な形のふきだしのイラストと谷川俊太郎さんの言葉が、とてもよく合っています。言葉は平易で小さな子どもでも理解できますが、内容的にはコミュニケーション欠如が言われる若い世代に読んで欲しい作品です。

  • anne@灯れ松明の火

    新刊棚で。もしかして、これが元永さんの遺作なのだろうか? フキダシだけで絵本ができるなんて! 谷川さんとの名コンビでなければ、できなかった作品だろう。もっともっと創り出してほしかったなあ。

  • ふじ

    話すことをテーマにした、谷川俊太郎・元永定正ペアの絵本。珍しくメッセージ性がある?いつも謎の擬音だからね。それにしても、吹き出し一つでここまで表現できるんだなぁ。もこもこもこっぽい奴が相変わらずかわいい。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items

HMV&BOOKS online Recommend