Books

西洋絵画の歴史 2 バロック・ロココの革新 小学館101ビジュアル新書

Shuji Takashina

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784098230273
ISBN 10 : 4098230275
Format
Books
Publisher
Release Date
February/2016
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

宗教改革と対抗宗教改革、市民社会の隆盛などが、絵画に大きな変化をもたらした16世紀から18世紀。カラヴァッジョ、レンブラント、フェルメール、ベラスケス、ヴァトー、フラゴナールらの巨匠が活躍した革新の時代を、数多くの美麗な図版とともに丁寧にわかりやすく概観。

目次 : 第1章 宗教改革と美術/ 第2章 対抗宗教改革と美術/ 第3章 宮廷の美術/ 第4章 教養人のための絵画/ 第5章 市民社会の絵画/ 第6章 静物画/ 第7章 私邸のための絵画/ 第8章 イタリアと他の西欧諸国/ 第9章 伝統と革新

【著者紹介】
高階秀爾 : 1932年東京都生まれ。美術史家、東京大学名誉教授。大原美術館館長。日本芸術院会員。2012年文化勲章受章

高橋裕子 : 1949年東京都生まれ。美術史家。学習院大学教授。著書に『イギリス美術』(岩波書店、サントリー学芸賞)他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • kaori

    先月末、カラヴァッジョを観に行ったが、同行した私の母はその名すら知らず、そして未だにその名を覚えられない(笑)。でもこれを読んでバロック絵画が何故日本人に馴染みが少ないのか、何故ルノワールや印象派ばかりがもてはやされるのかが、ちょっとわかった。

  • 遊未

    この辺りまでは宗教や歴史も背景にあるかな、と。静物画については本当に興味を持てなくて、という分野でしたが、宗教画の抑圧から背景、小道具であった風景画、静物画というジャンルが発展したと初めて知りました。このシリーズは見やすく読みやすく楽しめてお薦めです。

  • takakomama

    第2巻は16世紀から18世紀のフランス革命まで。教会、王室、市民が芸術のパトロンで風景画や静物画、市民仲間の肖像画などが成果を見せました。

  • ハチ

    バロック、ロココの時代の絵画の大局観を養える。ルーベンスの王様感やフラゴナールの女性性などがダイナミックにまた繊細に見て取れ、印象派美術ばかり見ていた自分の裾野が広がっていく感じがする。

  • うごうご

    絵画が限られた対象から一般市民にまで降りて来た時代。バロック期がやっぱりええのう。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items