CD Import

Song Of The Forests: Svetlanov / Ussr State +on Our Motherland

Shostakovich, Dmitri (1906-1975)

User Review :4.0

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
CDVE04255
Number of Discs
:
1
Label
:
Format
:
CD
Other
:
Import

Product Description

スヴェトラーノフ/『森の歌』、他

全編、凄まじいばかりの力唱力演で迫るスヴェトラーノフ渾身の『森の歌』。この国威発揚オラトリオともいうべき作品でのこうしたアプローチはファンには願ってもないもので、並みの交響曲など吹っ飛んでしまうかのような迫力には驚くばかり。特に第5曲「コムソモールは前進する」などで顕著な圧倒的高揚は、スヴェトラーノフとしてもこのときの演奏メンバーとでなければ実現不可能ではなかったかと思わせるほどの異常パワーというほかありません。最後のスヴェトラーノフ・クレッシェンドも震撼ものです。なお、この演奏は同時に映像も収録されており、すでにDVDもリリースされていますが、残念ながら音声はモノラルだったので、作品のスペクタキュラーな魅力を味わうためにもステレオ・サウンドのCDの登場は非常にありがたいところです。1962年版使用。
 組み合わせのコンドラシンによるカンタータ『我らの祖国に太陽は輝く』もこの作品随一の演奏として知られる立派な内容。
 素晴らしいカップリングのアルバムの登場です。

ショスタコーヴィチ:
オラトリオ『森の歌』 op.81
 アレクサンドル・ヴェデルニコフ(バス)
 アレクセイ・マースレンニコフ(テノール)
 モスクワ放送合唱団
 モスクワ国立合唱学校少年合唱団
 ソビエト国立交響楽団
 エフゲニー・スヴェトラーノフ(指揮)
 録音:1978年[ステレオ・ライヴ]

カンタータ『我らの祖国に太陽は輝く』
 ソビエト国立合唱団
 モスクワ国立合唱学校少年合唱団
 モスクワ・フィルハーモニー管弦楽団
 キリル・コンドラシン(指揮)
 録音:1965年[ステレオ]

Customer Reviews

Read all customer reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
☆

4.0

★
★
★
★
★
 
6
★
★
★
★
☆
 
2
★
★
★
☆
☆
 
3
★
★
☆
☆
☆
 
1
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
「森の歌」は名曲・名演ですが、「われらの...

投稿日:2011/06/27 (月)

「森の歌」は名曲・名演ですが、「われらの祖国に太陽は輝く」もソ連邦らしい曲で大好きです。

ヒデ さん | 神奈川県 | 不明

0
★
★
★
★
☆
ショスタコ―ヴィッチは、暴君にスターリン...

投稿日:2010/12/02 (木)

ショスタコ―ヴィッチは、暴君にスターリンにベートヴェンの第九のように大層で、スターリンと共産主義ををたたえる曲を書くことを事を要請されていた。  ひねくれ、ショスタコは、5楽章の短い皮肉一杯の9番を書いて、スターリンの逆鱗に触れ、仕方なく生きていくために、戦争で荒れた地を、植林事業にするという事業をほめたたえた歌詞に曲を書き、名誉回復、シベリア送りにならずに済んだ。  ロシア語なので、細かい歌詞は、分かりません。’75年、スターリン死後の演奏。音楽好きにはナカナカいい曲で、初演は大成功、一方ショスタコはホテルにこもってむせび泣き、痛飲していたと言う。  スべトラーのフは、豪快、息詰まる世へのエンターテイメントとして秀演。コンドラシンはスターリン死後12年の表向き翼賛歌。  近所のどこかの国は、こんな歌ばかりが演奏され、歌わされる、人民の心中は如何に。  緑化運動も、この国のエコもちょっと胡散臭い。音楽は都合よく利用され、そして、反撃するものであった欲しい。  音楽を利用しようとする、権力、当局の胡散臭さ、剛欲。音楽家、人間としての良心との戦い、その国で生きていかねばならぬ苦しみ。悲しく、往仰。つらい。  これも生きていくための一面。死んでしまえば、新たな、希望ある音楽も書けない、演奏されない、聴けなくなってしまう。生きて、本心を吐露し、表現せねばならぬ。自分自信、民衆の為にも。

sunny さん | 兵庫県 | 不明

1
★
★
★
★
★
むちゃくちゃハイテンションで 唖然と言お...

投稿日:2010/08/08 (日)

むちゃくちゃハイテンションで 唖然と言おうか引きました スヴェトラ云々以前に そういう音楽なのでしょう 調べてみると 背景があったんですね・・・・ 爆演です やったれーー!!というやけっぱち気味の勢いが怖いです ショスタコーヴィチ 苦労人です 評価は難しいのですが こなしたんだなぁ・・と5つ☆

ぶひ さん | 東京都 | 不明

2

Recommend Items