Books

人形佐七捕物帳 時代推理小説傑作選

Seishi Yokomizo

User Review :5.0
(1)

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784334734374
ISBN 10 : 4334734375
Format
Books
Publisher
Release Date
January/2003
Japan

Content Description

人形のようなよい男、おなじみ佐七親分は、神田お玉が池で親の代から十手捕縄を預かる御用聞き。恋女房のお粂、乾分の巾着の辰五郎とうらなりの豆六の佐七一家が、次々に起きる怪事件の謎を追って、花のお江戸を東奔西走する!四季折々の風物に彩られた十編を収録。

【著者紹介】
横溝正史 : 1902年〜1981年。江戸川乱歩に続く探偵小説の草分け。名探偵・金田一耕助の生みの親(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
 岡本綺堂の「半七捕り物帳」に始まる捕り...

投稿日:2009/11/22 (日)

 岡本綺堂の「半七捕り物帳」に始まる捕り物小説。  江戸情緒豊かな文脈は流石ストーリー・テラーとしての評判が良かった作者ならではの政界を醸し出している。  作者本人時代物には乗り気ではなかったようであるが、「喰う為の仕事」にしては出来の良い連作集である。

白塗りのサル さん | 神奈川県 | 不明

0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • がたやぴん

    五大捕物帳に挙げられる作品。手下との掛け合いなどには脱力感があるのに、おどろおどろしい雰囲気もある。書き出しや場面転換の際に感じるこの感覚は著者の特徴なのかもしれない。読む前のイメージとしては人情話がメインだろうと予測していたが、きっちり捜査をして真相に辿りつくため、ミステリーに分類しても良いかもしれない。ミステリーとして見てしまうと、凝ったトリックや伏線を紡いで回収するようなものではないので物足りなさはある。それでも短編10作品をテンポよく読み進めらた。他の捕物帳と比較してみたい。

  • *мiкi*

    グロテスクだけど、江戸の風がさらりと情景豊かに感じさせてくれるような…横溝作品で時代物初めて手に取ったけどイイですね(*´∀`) 180篇もあるんですね🙄沼だ…

  • つーりん

    ドラマの原作を読むの続き。これって、他にシリーズがあるよねきっと。浮気性な親分と悋気もちのおかみの説明はあるものの描写がないから。読んでみたいな。

  • 私的読書メモ3328

    最初は戸惑いましたが、「横溝正史による捕物帳」の味わいを楽しめました。時代設定ゆえに許されるゆるさのために可能となる話が多く、著者の巧さを感じました。金田一耕介シリーズなどでは見られなかった、登場人物たちの軽快な掛け合いも楽しいです。主役夫婦のキャラクターが設定だけで済まされている感があり、それが玉に瑕でしたが、180篇から10篇の抜粋ということで、たまたまそういう話ばかりなのかもしれません。全作通して読んでみたいですね。

  • はるあきら

    色男、もしくはモテ男を探し求めて読み漁っている私にとっては、いささか物足りなかった感あり。色の白い、役者のようにいい男という記述の他にはこれと言って言及がなく少し残念。元売れっ子花魁も、急におかみさんぽくなってしまったし。笑い茸のお話は言い回しも面白く、一気に読めて満足でした。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items