CD Import

Etudes: Lane(P)

Scriabin (1872-1915)

User Review :3.0
(2)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
CDA66607
Number of Discs
:
1
Label
:
Format
:
CD

Track List   

クラシック曲目

すべての収録曲を見る

  • Alexander Scriabin (1872 - 1915)
    Etudes (12) for Piano, Op. 8
    Performer :
    Lane, Piers (Piano)
    Conductor :

    Ensemble  :

    • Period : 20th Century
    • Style : Etude
    • Composed in : 1894, Russia
    • Language :
    • Time : 30:5
    • Recorded on : 05/1992, [Studio]
  • Alexander Scriabin (1872 - 1915)
    Etudes (8) for Piano, Op. 42
    Performer :

    Conductor :

    Ensemble  :

    • Period : 20th Century
    • Style : Etude
    • Composed in : 1903, Russia
    • Language :
    • Time : 14:12
    • Recorded on : 05/1992, [Studio]

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
☆
☆

3.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
1
★
☆
☆
☆
☆
上手なピアニストとは言えないですね。技巧...

投稿日:2011/05/01 (日)

上手なピアニストとは言えないですね。技巧もぎこちないし,冴えない。現代のピアニストだというのにどうしたのだろう(技巧しか取り柄がないのが今のピアニストなのに笑) それどころか,スクリャービンにとっては必須な音色の変化,煌めきというのがまったくない。これは致命的。録音ももやもやしていてイマイチ。ただ高いだけのCDですね。練習曲の全曲がそろっているとは言え,他にいいのはある。とりあえず全曲ではないが,ホロヴィッツのソニー盤は必聴盤だろう。千変万化する音色,歌い回し,技巧,悪魔的表現(笑)などどれをとっても完璧!それとポンティ。アップライトで録音したらしい演奏で音色についてはまったく期待できないが(しかし本CDよりは録音はマシである),煌びやかで,しかもけっこう灰汁も強い,なかなかの演奏。あとはソフロニツキー。この人のスクリャービンはどこか異常な緊迫感がある。演奏もすさまじい(内声部がうるさすぎる箇所が結構あるが笑)。この3つがあればスクリャービンに関しては十分だろう。 とりあえず,レーンはミスタッチしてもいいからもっと大胆に怖がらずに演奏すべきだったと思う。間違えたんなら,とりなおしゃあいいんだからよ。

オットー さん | 新潟県 | 不明

0
★
★
★
★
★
スクリャービンのエチュードをまとめて聴け...

投稿日:2010/09/06 (月)

スクリャービンのエチュードをまとめて聴けるのが嬉しい。ピアニストの名前は知りませんでしたが、「ハイペリオンなので、多分間違いないだろう」と思って購入。当たりでした!

静流 さん | 福岡県 | 不明

0

Recommend Items