CD

Saint-Saens: Piano Concertos 2 & 5

Saint-Saens (1835-1921)

User Review :4.5
(3)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
UCCD1199
Number of Discs
:
1
Label
:
Format
:
CD

Product Description

ティボーデ/サン=サーンス:ピアノ協奏曲第2番、第5番

華麗なるテクニックと精妙なタッチ、フランスを代表するピアニスト、ジャン=イヴ・ティボーデの最新作は、ピアノの名人芸がふんだんに盛り込まれたサン=サーンスのピアノ協奏曲。初期の代表作である第2番と、ヌビアのラヴ・ソングの旋律が用いられた《エジプト風》という愛称を持つ第5番が収録されています。(ユニバーサル)

・サン=サーンス:ピアノ協奏曲第2番ト短調 op.22
・サン=サーンス:ピアノ協奏曲第5番ヘ長調 op.103『エジプト風』
・フランク:交響的変奏曲
 ジャン=イヴ・ティボーデ(ピアノ)
 スイス・ロマンド管弦楽団
 シャルル・デュトワ(指揮)
 録音:2007年2月、ジュネーブ

Track List   

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
2
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
サンサーンスのピアノ協奏曲第2番、第5番と...

投稿日:2009/08/11 (火)

サンサーンスのピアノ協奏曲第2番、第5番と言えば私の年代では1960年代半ばに録音された当時数々のコンクールで入賞した異才田中希代子がデルヴォー/NHKSOとの共演した盤を思い出します・・・当時はサンサーンスのピアノ協奏曲などそんなにポピュラーでもなかったのです。さて本盤ティボーデはしっかりしたテクニックを前提に演奏展開しております。第5番は第1楽章時々あの「水上の音楽」的なファンファーレテーマをオーケストラで挟みながらピアノが語りかけ次第に声高にそれも複雑な遣り取りをし実に洒落っぽいです。中間楽章は例のエキゾチックな動機を散らばせ印象深い美しい緩徐章デエンドハ強弱奏してやや未解決気味に・・、最後の章はエネルギッシュに華麗なそれこそサンサーンスの世界です。このエジプト協奏曲は彼が60才になって旅行印象から書いたと言われますが大したものです。勿論演奏はこの曲を大人の雰囲気で遠い風景を見るような眼差しというかゆとりを感じます。デュトワは以前1978年ロジェとRPOと組んで同曲を録っていますのでもう慣れたものです。いずれにしても素晴らしい本盤です。

0
★
★
★
★
☆
味わいのあるディスクだ。今まで地味過ぎる...

投稿日:2007/11/05 (月)

味わいのあるディスクだ。今まで地味過ぎると思っていた交響的変奏曲が、聴き物だった。ピアノの打鍵ひとつひとつを慈しんでいるような演奏だ。エジプト風も雰囲気に流されていない。

ま〜さん さん | 東京都 | 不明

0
★
★
★
★
★
録音ありがとう!

投稿日:2007/09/11 (火)

録音ありがとう!

gontan さん | 八戸市 | 不明

0

Recommend Items