Books

駐日アメリカ大使キャロライン・ケネディ日米の新たな架け橋 Or Books

Ryuho Okawa

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784863954410
ISBN 10 : 4863954417
Format
Books
Publisher
Release Date
February/2014
Japan

Content Description

太平洋戦争、従軍慰安婦、靖国参拝、TPP、イルカ漁、そして父JFK暗殺の真相…公式には語ることのできない駐日米国大使の本心とは。

目次 : 1 キャロライン守護霊「非公式に」登場/ 2 日米・日中関係をどう見るか/ 3 米国が靖国参拝に「失望」の真意は/ 4 第二次世界大戦をどう考えるか/ 5 慰安婦問題と女性の権利について/ 6 ケネディ家の悲劇の理由/ 7 イルカ漁と日米文化の違い/ 8 過去世は日本の姫やローマ皇帝か/ 9 日本へのメッセージ

【著者紹介】
大川隆法 : 幸福の科学グループ創始者兼総裁。1956(昭和31)年7月7日、徳島県に生まれる。東京大学法学部卒業後、大手総合商社に入社し、ニューヨーク本社に勤務するかたわら、ニューヨーク市立大学大学院で国際金融論を学ぶ。86年、「幸福の科学」を設立。現在、全国および海外に数多くの精舎を建立し、精力的に活動している。幸福実現党、幸福の科学学園中学校・高等学校の創立者でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • p.ntsk

    キャロライン・ケネディさんは現状では政治的にはあまり多くを期待できないような印象だったので今後の精進と日米の相互理解の為の架け橋としてのお役目を期待したいです。

  • かささぎのはし

    大使という立場を考えてか、まだ日本への理解が深くないのか、あいまいな回答が多かった気がします。これから自身の哲学もつくっていくのかなぁという部分もある気がするし、思った以上に未知数な方だなというのが感想です。おもしろかったのはアメリカ人観と日本人観で、アメリカ人は、アメリカ人になろうと決意し、アメリカと国旗を愛し、アメリカの敵と戦うのがアメリカ国民の条件だけれど、日本人は必ずしもそうではないという観点です。

  • 猫星人

    これからに期待してます。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items