CD Import

Opera Arias : Bartoli(Ms)Patane / Vienna Volksoper Orchestra

Rossini (1792-1868)

User Review :5.0
(2)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
4782663
Number of Discs
:
1
Label
:
Format
:
CD
Other
:
Import

Product Description

DECCA ORIGINALS
大学卒業後間もないバルトリが初めて挑んだ才気あふれるアリア録音集


ローマ聖チェチーリア音楽院を卒業してまだ間もない頃のバルトリが初めて挑んだアリア録音。広い音域と、エネルギッシュかつ切れ味の鋭い歌唱力が当時から備わっていたことを示す貴重な録音です。(ユニバーサルIMS)

【収録情報】
ロッシーニ:
歌劇『アルジェのイタリア女』より
・ひどい運命よ! 愛の暴君よ!
・あなか方と一緒にここから逃亡するための…わが友よ、どんな時でも…祖国のことを考えなさい

歌劇『湖上の美人』より
・ああ女の愛する人が歩く街の壁よ…エレナ、私はあなたを呼んでいる

歌劇『タンクレディ』より
・おお祖国よ

歌劇『オテロ』より
・柳の木の下で腰をおろし…神よ、しばし眠るために(柳の歌)

『スターバト・マーテル』より
・キリストの死を担わしめよ

歌劇『試金石』より
・イタリアの土地を…再び懐かしい故郷の土地を見られるとしたら

歌劇『チェネレントラ』より
・悲しみと涙のうちに生まれて

 チェチーリア・バルトリ(メゾ・ソプラノ)
 アルノルト・シェーンベルク合唱団
 ウィーン・フォルクスオーパー管弦楽団
 ジュゼッペ・パターネ(指揮)

 録音時期:1988年7月
 録音場所:ウィーン、コンツェルトハウス
 録音方式:デジタル(セッション)

Track List   

  • 01. Rossini: L'italiana in Algeri: "Cruda sorte! Amor tiranno!" [04:55]
  • 02. "Pronti abbiamo-Amici in ogni evento-Pensa all Patria" [09:40]
  • 03. La donna del lago: "Mura felici...Elena! O tu, che chiamo" [10:08]
  • 04. Tancredi: "O patria...Di tanti palpiti" [08:26]
  • 05. Otello: "Assisa a' pie d'un salice" - "Che dissi!" - "Deh! calma, o Ciel, nel sonno" [09:10]
  • 06. Stabat Mater: Fac ut portem Christi mortem [05:14]
  • 07. La pietra del paragone: "Se l'Italie contrade..Se per voi care ol torno" [08:46]
  • 08. La Cenerentola: "Nacqui all'affanno e al pianto" - "Non piu mesta" [07:52]

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
2
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
オペラかじり虫様、教えて下さって感謝しま...

投稿日:2011/07/15 (金)

オペラかじり虫様、教えて下さって感謝します。ドレミ出版の、マウリッリさんの楽譜で見ていたのですが、おかげ様で、ロッシーニの柳の歌、バルトリのみずみずしい演奏で、楽しめるようになりました。この1曲だけのために購入しても満足なほどの美しいアリアですね。かじり様のコメントに深く同意します。 さらに、収録されたほかの曲も聴きごたえがあり、選曲にも演奏にも心を尽くしたであろうこのアルバムには、これから実績を重ねていくという若いバルトリの強い意志を感じました。バルトリコーナーをがさらに充実しました。 次には、Carl Loeweのデズデモナの柳の歌、の演奏に出会いたいと思います。

divakurihashi さん | 埼玉県 | 不明

0
★
★
★
★
★
ヴェルディの陰に隠れてしまったが、もう1...

投稿日:2008/06/14 (土)

ヴェルディの陰に隠れてしまったが、もう1つの、古い方の「オテッロ」。その中で歌われるデズデーモナのアリア「柳の歌」は、知らない人に黙って聞かせたら、ロッシーニとは思いもつかぬ音楽。この美しい歌だけでも、バルトリの1枚は必聴の名録音です。今は亡きパタネのバックも見事で、数あるメッゾ・ソプラノのロッシーニ・アリア集の中でも逸品です。

オペラかじり虫 さん | 西宮市 | 不明

2

Recommend Items