Books

保存版 迷うもまたよし! クラシック・レーベルの歩き方 Ontomo Mook

Record Geijutsu

User Review :3.0
(1)

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784276963221
ISBN 10 : 4276963222
Format
Books
Publisher
Release Date
February/2021
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

大手レーベルの再編が進む一方、新興レーベル、自主レーベル等の台頭が著しい現代のクラシック・レーベルの動きを俯瞰する。

最先端を行く“レーベル聴き”のガイドブック。ぜひ聴きたい155のクラシック・レーベルを世界中から選定し、その強みをおすすめディスクとともに紹介。『レコード芸術』執筆陣ならではの熱量の高い筆致で、知れば知るほどハマる世界へと誘う。各レーベル紹介には各社公式ウェブサイトのカタログ等へすぐアクセスできるQRコードつき。
絶対に外せない老舗、オーケストラなどの自主レーベル、そして日本、世界のレーベルと、カテゴリ別に紹介。さらに「古楽」「現代音楽」「オペラと映像」「ヒストリカル」「高音質」をジャンル別にガイドし、各地の“お国柄”を紹介するなど、レーベル聴きの楽しみ方を様々な角度から提案する。勃興の激しいレーベルの消長を追うトピックスも取り上げる。
巻末付録ではさらに200レーベルを一言コメント付きでリスト・アップ。大満足のボリュームで、すべてのクラシック・ファン必携の保存版。監修は音楽評論家の満津岡信育氏。


[主要目次]

■巻頭言
・レーベルで聴く楽しみ(濱田滋郎)
・そもそも「レーベル」とは?(満津岡信育)

■いま、聴くべきレーベルたち

■隆盛を極める自主レーベルたち

■日本のレーベルたち

■世界のレーベルたち
・古楽系のレーベル事情
・現代音楽のレーベル事情
・オペラと映像のレーベル事情
・ヒストリカルのレーベル事情
・高音質にこだわるレーベルたち
・レーベルに表れる“お国柄”

■レーベルたちの消長と変貌

■巻末付録
・2021年のクラシック・レーベルたち〜世界中のレーベルを網羅した大充実のリスト

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
☆
☆

3.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
世界中のレーベルが紹介されていて参考にな...

投稿日:2021/04/09 (金)

世界中のレーベルが紹介されていて参考になる本、でも価格が高過ぎ、この内容なら2,000円に収めないと...電子書籍でもお願いしたい。

ruri さん | 東京都 | 不明

1

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Tatsuo Ohtaka

    クラシックのディスクないし配信を聞くうえで、レーベル(発売元・制作元)の知識はとても有用だ。本書の面白いところは国内外の大小さまざまなレーベルを、いろいろな切り口で紹介している点にある。これによってレーベルそれぞれの個性が浮き彫りになり(担当執筆者も適任者を揃えている)、そのカタログを見る楽しみが増す。 音源をただユーチューブで流し聞きするのではなく、作り手の思いを受け止めてしっかりと味わうためにも、本書を座右に置いておくべきだと思う(類書も見当たらないし)。サブタイトル「迷うもまたよし!」も読めば納得。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items