CD

Ravel Recital

Ravel (1875-1937)

User Review :4.5
(2)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
COCO70933
Number of Discs
:
1
Format
:
CD

Product Description

ラヴェル作品集
水の戯れ
ソナチネ
クープランの墓

ジャン=イヴ・ティボーデ(ピアノ)

録音:1982年11月 浦安市文化会館

★レコード芸術推薦

1980年の第1回日本国際音楽コンクールで最高位入賞を果たし、一躍時代の寵児となったジャン=イヴ・ティボーデは、「ピアノのプリンス」の呼称でたいへんな人気を誇りました。現在では英デッカを代表するレコーディング・アーチストに成長したティボーデが20代前半にDENONに残したラヴェルです。音色に対する繊細な配慮、若さのきらめきだけでない音楽への深い理解と高度なテクニックによる完成度の高い演奏は、現在のティボーデをすでに予想させる内容で、初発売当時から評論家たちの絶賛の的となっていました。

Track List   

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
私には、水の戯れ、ソナチネの方が好ましい...

投稿日:2014/06/22 (日)

私には、水の戯れ、ソナチネの方が好ましい。 ラヴェルの若々しさが感じられて新鮮だ。 クープランの墓は、少し淡白で、面白さに欠ける気がする。 クープランの墓なら、ワイセンベルグを推薦したい。 ライブとスタジオ録音の2種があるが、どちらも素晴らしい。 前奏曲からトッカータまで、圧倒的な技量とスピード感で弾ききっている。 最初フランソワで聞いていた時には、ほとんど感慨をおぼえなかったけれど、 ワイセンベルグには感嘆した。 フランソワのラヴェルなら、道化師の朝の歌が最高だと思う。 スペイン的色彩、鋭い切れ味、未だにフランソワ以上の演奏を知らない。

mt99 さん | 静岡県 | 不明

0
★
★
★
★
★
たまに、NHKのクラシック番組でコンサート...

投稿日:2009/07/02 (木)

たまに、NHKのクラシック番組でコンサートが流れてますね。 今は、ジャケットのようなイケメンではないですけど。 音がきらきらしていて、現代曲にぴったりです。 安いし、コンクールなどで参考にするには、一枚持ってて損にはならない と思います。

ゆうき さん | 山口県 | 不明

1

Recommend Items