Books

「非会社員」の知られざる稼ぎ方 光文社新書

Ramu Murata

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784334045876
ISBN 10 : 4334045871
Format
Books
Publisher
Release Date
January/2022
Japan

Content Description

これまでにないジャンルに根を張って、長年自営で生活している人や組織を経営している人がいる。「会社員ではない」彼ら彼女らはどのように生計を立てているのか。自分で敷いたレールの上にあるマネタイズ方法が知りたい。特殊分野で自営を続けるライター・村田らむが神髄に迫る。

目次 : ゴミ屋敷に商機を見出した男 佐々木久史/ 大阪でイベントスペースを運営する「魔女」を名乗る男 B・カシワギ/ 唯一無二の「コスチューム作り」で生きる女 すまきゅー/ スーパーで働きながらすし屋を開いた男 近藤晋太朗/ 不登校からトップブロガーになった男 やしろあずき/ 関西電力を脱サラして大阪一のラーメン屋を作った男 丈六達司/ 認知症の世界を漫画で描く現役ヘルパーの女 吉田美紀子/ 麻雀界最強に上り詰めた高専出身の男 金太賢/ 樹海の民宿若旦那としてYouTuberになった男 マサヲ/ 世界各地を身一つで戦ってきた元傭兵の男 高部正樹/ 京都でクラフトビール造りに励むオーストラリアの男 トム・エインズワース/ 「溶接ギャル」として板金業を手掛ける女 粉すけ

【著者紹介】
村田らむ : 1972年生まれ。愛知県名古屋市出身。ライター、漫画家、イラストレーター、カメラマン。ホームレスやゴミ屋敷、新興宗教などをテーマにした体験&潜入取材を得意とし、中でも青木ヶ原樹海への取材は100回ほどにのぼる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • やすらぎ

    誰しもが持つ個性。自律的又は結果的に独自の道を歩んだものだけが見る豊かな世界観。本書に紹介された全ての方から放たれる熱量。好きなこと、出来ることをやる。完全に閉ざされた道はなく、風は何処かから吹いてくる。貫く成長思考。どの業界も影響を受けたコロナ禍を乗り越え、今思えば結果的に強くなれたといえる姿勢。誰一人として同じことのない、多様な人間模様が見えてくる。服を作り絵を描く。溶接をし民宿で樹海ユーチューバーとなる。寿司を追いラーメンを作り続ける。雀士や傭兵、12の生き方。特殊清掃に現実の厳しさが浮かび上がる。

  • おいしゃん

    とても良かった。会社に属さず、さまざまに自分らしく生きている人たちを取り上げたルポ。溶接ギャルのような行動力に感服するのが8割、ほぼ無給なのに海外で命を張る傭兵のような理解し難いのが2割という感じだったが、どのルポからも共通して活力をもらえた。このシリーズもっと読みたい!

  • Nobuko Hashimoto

    大学図書館の学生選書コーナーで見つけて。タイトル通り、自営、自由業の方にじっくり話を聞いたルポ。いわゆる意識高い系ではなく、生きるために、あるいは消去法的にその仕事に行き着いた人が多いように思うが、共通するのは、どの人もとても働き者。腕一本で生きていける技術がある。一癖も二癖もありそうな人たちだが、著者が好意や敬意を持って取材していて感じがよい。人の生き様や仕事を知るのは面白くて勉強になるなあ。

  • ピンガペンギン

    不登校からトップブロガーになった人、元傭兵で現在はマンガ原作や軍事アナリストで活躍する人、コスチューム作りで稼ぐ女性など様々な雇われない人生を生きる人へのインタビュー集。

  • DEE

    当たり前だけど人の数だけ生き方ってあるんだなと改めて思う。根拠はないけど元気と勇気を貰える一冊。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items