CD Import

Piano Concertos Nos.2, 3 : Khatia Buniatishvili(P)Paavo Jarvi / Czech Philharmonic

Rachmaninov, Sergei (1873-1943)

User Review :4.5

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
88985402412
Number of Discs
:
1
Format
:
CD
Other
:
Import

Product Description

This album is a true highlight of Khatia's recording career thus far, she reunites with Paavo Jrvi for her first orchestral recording in four years. Rachmaninoff 2 and 3 - rarely combined - in one album, showcase two blockbuster concertos of the late-romantic repertoire. The 2nd has been featured in many famous movies such as Billy Wilder's The Seven Year Itch (1955) and Clint Eastwood's film Hereafter (2010). The 3rd was prominently featured in Shine (1996) with David Helfgott. Khatia and Jrvi recorded the album with the Czech Philharmonic Orchestra at Rudolfinum, Dvorak Hall, Prague.

Track List   

  • 01. Piano Concerto No. 2 in C minor, Op. 18 / I. Moderato
  • 02. Piano Concerto No. 2 in C minor, Op. 18 / II. Adagio Sostenuto
  • 03. Piano Concerto No. 2 in C minor, Op. 18 / III. Allegro Scherzando
  • 04. Piano Concerto No. 3 in D minor, Op. 30 / I. Allegro Ma Non Tanto
  • 05. Piano Concerto No. 3 in D minor, Op. 30 / II. Intermezzo - Adagio
  • 06. Piano Concerto No. 3 in D minor, Op. 30 / III. Finale - Alla Breve

Customer Reviews

Read all customer reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
9
★
★
★
★
☆
 
3
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
1
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
この2曲に関してはねっとり・こってり系が...

投稿日:2023/04/14 (金)

この2曲に関してはねっとり・こってり系が好みなので、一押しはヴァーシャリ/アーロノヴィチ盤。でもシャープで切れ味鋭いこの演奏も決して悪くはない。ところでこのディスクのジャケット写真、明らかにデヴィッド・リーンの名作『逢びき』を意識してますよね。

チタンシルバー さん | 千葉県 | 不明

0
★
★
☆
☆
☆
正直言って良くないです。なぜここまで世評...

投稿日:2021/03/15 (月)

正直言って良くないです。なぜここまで世評が高いのか不明。ピアノは確かに雄弁で、細かいパッセージの速さなど凄いが、音楽としてその表現が必要という手続きが十分に感じられないため、唐突な印象。なにか、名シーンを派手に演出するために、つなぎの個所であちこち齟齬がでてきた感じがする。部分的に聴けば凄い感じはするが、全体として名曲を聴いたという充足感はない。オーケストラの音も凡庸で、録音のせいなのか、ピアノに焦点が合い過ぎていて、フレーズが存分に歌っていても、それを支えるベースとなる音に深さがない。何度か聴いて、お蔵入りになりました。

ココパナ さん | 北海道 | 不明

1
★
★
★
★
★
結論から申し上げると一聴の価値はありまし...

投稿日:2021/03/14 (日)

結論から申し上げると一聴の価値はありました。 ラフマニノフのピアノ交響曲が大好きなので、ルービンシュタインから始まりリヒテル、クライヴァーン、アシュケナージ(1965・1985)、ワイセンヴェルク、アルゲリッチ、ルガンスキー、アンスネス、グリモー、リッシアそしてブニアティシヴィリと聴き比べたり気分によって聴き分けたりしておりますが、どの演奏がベストと云うよりも、それぞれ一長一短で好き嫌いの分かれるところかなとは思います。 ピアノの表現を聴きたいのか音楽を聴きたいのかによっても選ぶ音源に違いが出ますが、ブニアティシヴィリの演奏については胃もたれ寸前の絶妙な範囲でピアノが表現されており、音楽もピアノの表現も両方楽しめるギリギリのラインが保たれていると思います。 最近の演奏に限定するならば、ブニアティシヴィリの演奏で胃もたれを感じるようであればリッシアあたりを聴いてみると良いかもしれません。 それにしても最近は楽器演奏のレベルが向上し、楽譜どおり弾くだけでも難しいとされるラフマニノフのピアノ協奏曲もテクニカル面では難なくこなし、ピアニスト独自の表現を当然のように加味できる余裕があるのは驚きです。

I.O.U さん | 北海道 | 不明

2

Recommend Items

この商品が登録されてる公開中の欲しい物リスト