DVD Import

La Rondine: Amato Veronesi / Puccini Festival O Vassileva Dashuk

Puccini (1858-1924)

User Review :4.0
(1)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
2110266
Number of Discs
:
1
Label
:
:
International
Aspect
:
WideScreen
Color
:
Colour
Format
:
DVD
Other
:
Import

Product Description

プッチーニ:歌劇『つばめ』
プッチーニ・フェスティヴァル2007


斬新な舞台装置に目を奪われる『つばめ』。主役のマグダを歌うのはブルガリアの若手ソプラノ、ヴァッシレーヴァです。(ナクソス)

【収録情報】
・プッチーニ:歌劇『つばめ』全曲
 スヴェトラ・ヴァッシレーヴァ(S)
 マヤ・ダシュク(S)
 ファビオ・サルトーリ(T)
 エマヌエーレ・ジアンニーノ(T)
 マルツィオ・ジオッシ(Br)、他
 プッチーニ祝祭管弦楽団&合唱団
 アルベルト・ヴェロネージ(指揮)

 演出:ロレンツォ・アマート
 収録:2007年8月、トッレ・デル・ラーゴ(ライヴ)
 収録時間:110分
 画面:カラー、16:9
 音声:画面:カラー、16:9
 音声:ドルビーデジタル・ステレオ、ドルビーデジタル5.0
 字幕:イタリア語、英語
 NTSC
 Region All

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
☆

4.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
随所に男女ペアの踊りが入るが間奏のときな...

投稿日:2009/04/04 (土)

随所に男女ペアの踊りが入るが間奏のときならいざ知らず独唱や重唱の時はかなり煩わしい。Vassilevaは好演している。Sartoriも声はいいがドラエモン体型で髪が薄くヒゲ面でビジュアル的には・・・。1917年第一版を基本に1920年第二版から一幕にRuggeroの’Parigi・・・’と1921年未完の第三版からフィナーレを加えてるそうです。特にフィナーレは筋も変わりRuggeroがMagdaがRambaldoの囲いものだと気づき逆に自分から去ります。最終場にRambaldoと再度Lisetteも現れかなり珍しかったです。詳細は解説(英語のみ)にも無く不明です。

Lorenzaccio さん | Soka | 不明

0

Recommend Items