CD Import

"La Boheme : Toscanini / NBC Symphony Orchestra, Albanese, Peerce, etc (1946 Monaural)+Manon Lascaut Act 3 : Toscanini / Teatro alla Scala (2CD)"

Puccini (1858-1924)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
OPK7058
Number of Discs
:
2
Label
:
:
International
Format
:
CD
Other
:
Import

Product Description

トスカニーニの残したプッチーニのオペラ録音集
『ボエーム』全曲と『マノン・レスコー』第3幕


歌劇『ボエーム』は、「主たるテーマが青春群像で、ある意味、一種のアンサンブル・オペラとしての性格上、指揮者の棒によって語られるところが多い」といわれている。そこで、登場人物の誰の歌がどうだということ以上に、ドラマの内容とその進行を、指揮者が音楽でどのように描いてくれるかという点にその成果の大半が懸かってきます。すなわち歌劇『ボエーム』というオペラ全体が、歌とオーケストラの微妙なバランスによって構成される作品になっています。そのあたりを、この全曲盤のトスカニーニの指揮で聴いていると、いま舞台に立っている誰が何をどう思っているかなどということを、オーケストラの精緻をきわめた動機の出現、モチーフの微妙な調性の変化などで完璧に表現されていることがわかります。(小林利之)

【収録情報】
・プッチーニ:歌劇『ボエーム』全曲

 ミミ:リチア・アルバネーゼ(ソプラノ)
 ロドルフォ:ジャン・ピアース(テノール)
 ムゼッタ:アン・マックナイト(ソプラノ)
 マルチェルロ:フランチェスコ・ヴァレンティーノ(バリトン)
 ショナール:ジョージ・チェハノフスキー(バリトン)
 コリーネ:ニコラ・モスコーナ(バス)
 ベノア/アルチンドロ:サルヴァトーレ・バッカローニ(バス)、他
 合唱団(合唱指揮:ピーター・ウィロウスキー)
 NBC交響楽団
 アルトゥーロ・トスカニーニ(指揮)

 録音:1946年2月3、10日、ニューヨーク、NBCスタジオ8H
 音源:UK-HMV LP(ALP)

・プッチーニ:歌劇『マノン・レスコー』間奏曲と第3幕全曲

 マノン:マファルダ・ファヴェロ(ソプラノ)
 デ・グリュー:ジョヴァンニ・マリピエロ(テノール)
 レスコー:マリアノ・スタービレ(バリトン)
 点灯手:ジュゼッペ・ネッシ(テノール)
 船長:カルロ・フォルティ(バス)
 ミラノ・スカラ座管弦楽団&合唱団
 アルトゥーロ・トスカニーニ(指揮)

 録音:1946年5月11日、ミラノ・スカラ座
 音源:Private LP

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Recommend Items

この商品が登録されてる公開中の欲しい物リスト