CD Import

Meddle

Pink Floyd

User Review :4.5

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
8297492
Number of Discs
:
1
Label
:
Emi
Original Release Year
:
1971
Format
:
CD
Other
:
Remaster,Import

Product Description

Rolling Stone (1/6/72, p.70) - "...not only confirms lead guitarist David Gilmour's emergence as a real shaping force with the group, it states forcefully and accurately that the group is well into the growth track again..."
Q Magazine (10/94, p.137) - 3 Stars - Good - "...The four were at their most collectively prolific at this time..."

  • CD

    Meddle

    ¥2,393 US Edition Import 29 Jan 2016

  • CD Song Samples

    Meddle

    ¥2,530 Japan Edition Limited Edition Paper Jacket 01 Nov 2017

Track List   

  • 01. One of These Days (05:56)
  • 02. Pillow of Winds (05:13)
  • 03. Fearless (06:08)
  • 04. San Tropez (03:43)
  • 05. Seamus (02:15)
  • 06. Echoes (23:29)

Customer Reviews

Read all customer reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
39
★
★
★
★
☆
 
6
★
★
★
☆
☆
 
5
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
2
★
★
★
★
☆
”Echoes”に関して、昔のRolling Stone Re...

投稿日:2011/12/18 (日)

”Echoes”に関して、昔のRolling Stone Record Review(新しい版じゃないよ)は「うっ血した情熱」という表現を使ってました。「うっ血」って、滅多にRockの表現で使われる言葉じゃないけど、要するに、節操なしの情動大開放なハードロック的なアプローチの対局にありながら、そこに秘められたエネルギーの大きさ(あるいは抑圧の大きさを)表現できる、数少ない言葉の一つだと思います。フロイドは別に草食性のバンドではないのですが、のべつまくなしのエネルギー大暴発の代わりに、緊張感をギリギリまで、ある意味ストイックに限界まで高めてゆき、そこで一気に(しかしコントロールしながら)開放させることで、長尺な楽曲でもだれることなくドラマ性を獲得できる術を会得していた数少ないバンドの一つでしょう。村上龍が「アニマルズ」のライナーで書いていた「破局点」とはそのことではないかと思うのです。

金沢の堕落プログレ さん | 石川県 | 不明

3
★
★
★
☆
☆
大作「エコーズ」は、例えば同じくらいの尺...

投稿日:2011/12/01 (木)

大作「エコーズ」は、例えば同じくらいの尺のEL&P「タルカス」あたりと比べると、世界観の違いは明らか。派手な音で全編隙間なく埋め尽くされたタルカスと違い、淡々と盛り上がるエコーズは「隙間の多さ」が独特の味わいを出している。個人的には、本格的なブルースDがお気に入り。この曲、ライヴでは本物の犬をステージに上げて鳴かせていたということだけど、ホンマかな(笑)

フォルラン さん | 兵庫県 | 不明

4
★
★
★
☆
☆
個人的には「エコーズ」より、まず聴くべき...

投稿日:2011/12/01 (木)

個人的には「エコーズ」より、まず聴くべきは@!プロレスファンにはお馴染み、アブドラー・ザ・ブッチャーの入場テーマ「吹けよ風、呼べよ嵐」(この邦題は素晴らしい!)だ。プログレを聴く前からプロレスファンだった自分には、ブッチャーこそがピンクフロイドの原体験。(こんな人も多いのでは?)この曲をブッチャーの入場テーマに選んだ奴(絶対プログレファンだろう!)のセンスの良さにはつくづく感服だ。

フォルラン さん | 兵庫県 | 不明

2

Pink Floyd Items Information

Recommend Items

この商品が登録されてる公開中の欲しい物リスト