CD

Yoko Kikuchi : Romantic Encores

User Review :4.0
(1)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
AVCL25768
Number of Discs
:
1
Label
:
Format
:
CD

Product Description

菊池洋子/ロマンティック・アンコール

菊池洋子の4作目アルバムにして待望のアンコール集! モーツァルトから一歩踏み出した菊池洋子に注目!
 リサイタルに、オーケストラとの共演に、国内外でますます活躍のピアニスト菊池洋子初の小品集。日本人唯一のモーツァルト・コンクール優勝者として、モーツァルトのコンチェルトとソロ・アルバムを3作続けた菊池洋子。実はロマンティックでヴィルトゥオーゾな音楽も高い人気と評価を得ています。初めてモーツァルトから一歩踏み出したアルバムは、ロマンティックなアンコール小品集! 「エリーゼのために」や、Eテレ2355で注目の「ブラームズのワルツ」をはじめとする超定番名曲集!(avex)

【収録情報】
・ベートーヴェン:エリーゼのために
・ブラームス:ワルツ op.39-15
・ショパン:エチュード『エオリアン・ハープ』
・リスト:愛の夢 第3番
・モーツァルト/リスト:アヴェ・ヴェルム・コルプス
・シャブリエ:ワルツ=スケルツォ
・ドビュッシー:アラベスク第1番
・プーランク:トッカータ
・プーランク:即興曲『エディット・ピアフを讃えて』
・ラヴェル:ソナチネ〜第2楽章
・ヒナステラ:アルゼンチン舞曲 op.2-2
・アルベニス:エスパーニャ〜タンゴ
・グリェンフェルト:ウィーンの夜会
 (曲順未定)

 菊池洋子(ピアノ)

【アーティストプロフィール】
前橋市生まれ。1993年、桐朋学園女子高等学校音楽科入学。
卒業後、イタリアのイモラ音楽院に留学。1997年、ミラノにおいてソロ・リサイタルを行う。同年ユベール・スダーン指揮、シチリア交響楽団のコンサートツアーのソリストに抜擢され、イタリアの新聞紙上で絶賛された。2002年1月、ザルツブルクで行われた第8回モーツァルト国際コンクールにおいて日本人として初めて優勝し、一躍注目を浴びる。
これまでに、国内主要オーケストラとの共演をはじめ、ルーマニア・フィル、スロベニア放送響、ザルツブルグ室内管、フランツ・リスト室内管等と共演、また、リサイタル、室内楽の分野にも積極的に取り組み、2008年にアンサンブル・ウィーン=ベルリンのメンバーらとの共演で絶賛を博すなど、着実に活躍の場を広げている。
2009年には、モーツァルトのピアノ・ソナタ全曲をフォルテピアノとモダンピアノを用いて演奏するといった意欲的な企画に取り組み、高評を得た。
2005年「モーツァルト・アルバム」をリリースし、「第18回(2005年度)ミュージック・ペンクラブ音楽賞 クラシック部門録音・録画作品 (日本人アーティスト)賞」を受賞。2006年には、「モーツァルト・アルバム第2弾」がリリースされた。2009年には「モーツァルト:ピアノ・ソナタ集」をリリース。2007年、第17回出光音楽賞受賞。(avex)

Track List   

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
☆

4.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
菊池洋子というピアニストは、個人的に大変...

投稿日:2021/03/06 (土)

菊池洋子というピアニストは、個人的に大変このみです。凛とした佇まいがあるというか、プチ グルダといった印象を持っております。モーツァルトは特によいです。このディスクですが、あまりクラシックを聞いた事の無い人にも親しみやすいセンスの良い選曲だとかんじます。シャブリエやプーランク、ヒナステラといった初心者があまり聞きそうにないけれど聞きやすい曲が入っているなど、単なる初心者向けアルバムに終わっていない、いいアルバムです。

こびと さん | 神奈川県 | 不明

1

Recommend Items