CD Import

Ulrich Roman Murtfeld : Early Piano Works -Chopin, Schumann, Schuncke, Burgmuller

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
AU97811
Number of Discs
:
1
Format
:
CD
Other
:
Import

Product Description


1810年生まれの4人の作曲家
ショパン、シューマン、シュンケ、ブルクミュラーの初期ピアノ作品集


ショパン、シューマン、シュンケ、ブルクミュラーの4人の作曲家はいずれも1810年生まれ。このアルバムでは彼らの若い頃のピアノ作品を集めました。彼らは互いに影響を与え合っていました。初期作品ながらそれぞれ作曲家の個性が発揮されているのが面白いところです。
 ルートヴィヒ・シュンケ[1810-1834]は音楽一家に生まれ、11歳の時にシュポア指揮でフンメルのピアノ協奏曲第2番を演奏したという神童。パリではカルクブレンナー、レイハらの薫陶を受けています。ライプツィヒの下宿の隣部屋にはなんとシューマンが間借りしており、その後シュンケとシューマンは親友となりました。作曲家としての才能も見せるも結核により23歳で命を落としています。『スケルツォ・カプリチオーソ』は付番されたシュンケの第1作で、この度世界初録音が実現しました。
 演奏は1970年フランクフルト・アム・マイン生まれのピアニスト、ウルリヒ・ロマン・ムルトフェルトです。ヴェロニカ・ヨッフムやハルトムート・ヘルに師事し、コンサート・ピアニストとして活躍するかたわら、2003年には生物学者の証も受けている知性派。バッハから現代音楽までレパートリーは広く、初演も多く行っています。「audite」レーベルから『アメリカン・リサイタル』『アメリカン・リサイタル Vol.2』をリリースしております。(輸入元情報)

【収録情報】
1. ショパン:ラ・チ・ダレム変奏曲 Op.2
(モーツァルトの『ドン・ジョヴァンニ』の『お手をどうぞ』による変奏曲)
2. ショパン:ロンド ハ短調 Op.1
3. ブルクミュラー:ラプソディ ロ短調 Op.13
4. ブルクミュラー:ポロネーズ ヘ長調 Op.16
5. ブルクミュラー:マズルカ 変ホ長調
6. シュンケ:スケルツォ・カプリチオーソ Op.1
7. シュンケ:カプリース第1 番 ハ長調 Op.9
8. シュンケ:郷愁
9. シューマン:アベック変奏曲 Op.1
10. シューマン:トッカータ ハ長調 Op.7

 ウルリヒ・ロマン・ムルトフェルト
(ピアノ/スタインウェイD)

 録音時期:2022年3月1-3日
 録音場所:シャフスタール、マリエンミュンスター
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)

 レコーディング・プロデューサー、エディティング:ルトガー・ベッケンホーフ(audite)
 ディジパック仕様
 世界初録音(6)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Recommend Items