CD

Going Back

Phil Collins

User Review :5.0
(3)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
WPCR13919
Number of Discs
:
1
Format
:
CD

Product Description

難病を乗り越えたフィル・コリンズによる、8年ぶりのスタジオ・アルバム。彼が敬愛するモータウン・サウンドを、モータウンの伝説的セッションマン、ファンクブラザーズの演奏とともにじっくりと聴かせてくれる。(CDジャーナル データベースより)

  • CD

    Going Back

    ¥2,419 EUR Edition Import 14 Sep 2010

  • CD-R

    Going Back

    ¥3,399 US Edition Collection Import 30 Nov 2010

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
3
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
”Going Back”は、難病からの「生」への復...

投稿日:2010/10/04 (月)

”Going Back”は、難病からの「生」への復帰、 そして「音楽」への復帰、 そして、「大好きだった音楽を回顧する」といういろんな意味が含まれます。 大半がモータウンサウンドですが、 一部、ダスティ・スプリングフィールドやローラ・ニーロの、 現在の、甘甘ソウルミュージックより、 はるかに、ソウルに富んでいた人びとの、 作品も含まれています。 モータウンには、二人の名人職人ドラマーがいました ”パパジータ”ベニー・ベンジャミンと、”ピストル”リチャード・アレンです。 有名な、ドタバタドタバタの、「団扇太鼓」風のドラミングです。 それが、モータウンサウンドに荒々しさを加えていました。 フィルは本作でその本歌取りをしてます。 そういう、「団扇太鼓」風な、ぐんぐん前に進むリズムにのって、 難病を克服し、自分の大好きな音楽を歌うフィルの喜びが伝わってきます。 でも、よく考えれば、フィルって、 1980年代、「世界で最も忙しい男」として、 コンコルドで、大西洋の両岸を往復していたとき、 彼の「団扇太鼓」風ドラミングが、一世風靡してました。 彼のドラミングは、子どものころ、大好きで聴いていたモータウンから、 多いな影響を受けていたのでしょうね。 ともかく、音楽に一生を捧げた人の、音楽に一生を捧げたことへの、 喜びが伝わってきます。 こういう曲を聴くと、音楽は商品ではないことが実感できます デラックスバージョンには、 有名どころの曲がボーナストラックとして含まれていますが、 そうでないバージョンには、 ほんとに、「おつ」な曲が含まれています。 さらりと歌ってるんですが、 ホイットフィールド=ホランド ホランド=ドジャー=ホランド という、 モータウンの作曲チームの良さが、 よーく分かりますね。 曲が「強い」、そしてフィルの音楽への愛情が「強い」、 だから、派手なアレンジや、声を張り上げなくても、 心に響きます。

Mobius さん | 大阪府 | 不明

6
★
★
★
★
★
数曲試聴しましたが、やっぱり最高ですね。...

投稿日:2010/08/03 (火)

数曲試聴しましたが、やっぱり最高ですね。ジャケ写も気に入りました。海外ではいろんなタイプのパッケージでリリースされるようで、早速予約完了!フィルの場合、海外盤が豪華なので、日本盤と合わせて購入しています!

hiro さん | 福井県 | 不明

0
★
★
★
★
★
皆さんご存知の通り「 恋はあせらず」等 実...

投稿日:2010/07/28 (水)

皆さんご存知の通り「 恋はあせらず」等 実はカバーの名手であります。オリジナルを超えることは すごく難しいですが フィルの声は それを 超えるなにかが あります。期待しています。

チュウソン さん | 東京都 | 不明

1

Recommend Items

この商品が登録されてる公開中の欲しい物リスト

  • Creator:leongvl