CD Import

Rumi Ogawa : Schlagzeug-perc.width-Keiko Harada, Cagwin, Stahnke, Schnittke, M.Lindberg

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
EMCD035
Number of Discs
:
1
Label
:
Format
:
CD
Other
:
Import

Product Description

アンサンブル・モデルンの打楽器奏者、小川るみのアルバム!
ゲストでアコーディオンのフッソングも登場!


アンサンブル・モデルンの首席打楽器奏者、小川るみが選んだ打楽器と様々な楽器を組み合わせた作品を収録。
 原田敬子[1968-]はダルムシュタット夏季現代音楽講習会に参加し、その後「芥川作曲賞」「尾高賞」などを受賞、海外からの委嘱も多く、特にドイツでは高く評価されています。若手ジャロッド・カグウィン[1974-]の『ムッテコップ』は日本の団扇太鼓を使ったややミニマル的な作品で、その乾いたユーモアのセンスが面白いところ。巨匠アルフレート・シュニトケ[1943-1998]の『ヒムヌスI』は静けさの中に祈りと不気味さが共存した作曲者全盛期の時代の傑作。そしてマグヌス・リンドベルイ[1958-]の『メタル・ワーク』は、文字通り金属系の打楽器がアコーディオンときらびやかな音の火花を散らします。アコーディオンの名手フッソングとの息詰まるセッションぶりが聴きもの。
 小川るみは東京藝大で高橋美智子に学んだ後、フライブルク音楽大学に留学して様々な現代作品を学び、1981年よりアンサンブル・モデルンの楽員を務めています。(輸入元情報)

【収録情報】
1. 原田敬子:ロンド・ヴァリエーションズ (2006)〜クラリネットと打楽器とピアノのための
2. カグウィン:ムッテ・コップ (2010)〜3人の音楽家と4つの団扇太鼓のための
3. スターンケ:皮膚と弦楽 (2006)〜打楽器とヴァイオリン、チェロのための
4. シュニトケ:ヒムヌス I (1974)〜チェロ、ハープと打楽器のための
5. リンドベルイ:メタル・ワーク (1984)〜アコーディオンと打楽器のための


 小川るみ(打楽器)
 ニナ・ヤンセン=ダインツァー(クラリネット:1)
 デイヴィッド・ハラー(打楽器:1,2)
 ウエリ・ヴィゲット(ピアノ:1)
 スラヴィク・スタホフ(打楽器:2)
 ジャグディッシュ・ミストリ(ヴァイオリン:3)
 ミヒャエル・M・カスパー(チェロ:3,4)
 ウエリ・ヴィゲット(ハープ:4)
 シュテファン・フッソング(アコーディオン:5)

 録音時期:2014年(1,4)、2013年(2)、2011年(3)、2010年(5)
 録音方式:ステレオ(デジタル)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Recommend Items