Books

学校では教えてくれない大切なこと 25 プログラミングって何? -it社会のしくみ-

Oubunsha

User Review :5.0
(1)

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784010112700
ISBN 10 : 4010112700
Format
Books
Publisher
Release Date
April/2019
Japan

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
身の回りに存在するプログラミングについて...

投稿日:2021/04/25 (日)

身の回りに存在するプログラミングについて、マンガでわかりやすくまとめています。「プログラミングの構造やコードなど、くわしいことをどんどん学習したい」という方ではなく、そもそも「プログラミングって、いったい何?」という方におすすめ。

ヤッホー さん | 不明 | 不明

0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 真香@ゆるゆるペース

    「学校では教えてくれない大切なこと」シリーズ。息子をプログラミング教室の体験授業に参加させようと考えていて、まずは取っ掛かりとして興味を持ってもらおうと購入。マンガになっているのでとっつきやすく、PCやプログラミングのことを知らない小学生にはちょうど良い内容。大人の自分もプログラミングのことはあまり詳しく知らなかったけど、この本を読んでもっと深く学んでみたくなった。

  • おとなになっても大事なこと。今覚えて損はないと思う

  • 頼ちゃん

    子どもはこのシリーズ大好きだけど、プログラミングを知りたいと思って読むと、わかりづらい内容。余計な話が多すぎる。子供が楽しんで、少しでも内容が心に残ればいい程度かな。

  • ゆう

    小学生にとっては十分なのかな? 社会インフラを支えるITという観点ではもっと色々書けそうと思いました。

  • くるた

    来年度から小学校で始まるプログラミング教育。児童向けの本も読んでお勉強。正直、ざっくりとした説明すぎて物足りない。これでイメージわくのかな?漫画メインみたいな感じなので、子供は手に取りやすいかもしれないけど。生活の中にこんなにコンピューターがあります!という紹介みたいな感じ。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items