DVD

[USED:Cond.B] Orphee Aux Enfers: Pelly Minkowski / Lyon Opera Dessay Nauri

Offenbach (1819-1880)

User Review :4.5
(6)

Used Details

Artwork
Here *The artwork is of the new items and may differ from the actual item.
Other Condition
:
帯なし
:
HMV record shop online

Item Details

Genre
Catalogue Number
PIBC2034
Label
Format
DVD

Product Description

(This HMV Review is for new items and is only for reference. Novelty will NOT be available for used items despite mentioned bellow.)

リヨン・オペラ オッフェンバック/喜歌劇《天国と地獄》全2幕
   
舞台演出:ローラン・ペリー/リヨン国立歌劇場管弦楽団&合唱団/グルノーブル室内管弦楽団/指揮:マルク・ミンコフスキー 出演:ユリディス:ナタリー・デッセイ(ソプラノ)/ジュピテール:ローラン・ナウリ(バリトン)/アリステ=プリュトン:ジャン=ポール・フシェクール(テノール)/オルフェ:ヤン・ブロン(テノール)以上CDと同一キャスト 他

“レコード芸術”99年5月号で特選盤となったCD(EMI)とほぼ同一キャストによる公演のライヴ映像! オッフェンバックの代表作で喜歌劇の最高傑作の一つ。この公演は有名な序曲で始まる1874年のゲテ劇場上演版ではなく、1858年のブッフ・パリジャン座での初演版を基本にしている。1874年版からは数曲のバレエ曲や有名なユリディスの《後悔のクプレ》を加えたミンコフスキー独自の版。特に台詞部分が多いこの作品は、視覚が加わることでデッセイら名歌手達の演技も、普通の歌劇以上に臨場感豊かに立体的に味わえる。
1998年 122分

仕様

リージョン:2 片面2層 カラー
ビスタ 16:9/LB ジュエルサイズ
字幕:日本語
1:リニアPCM/ステレオ/フランス語

Track List   

  • 01. 喜歌劇「天国と地獄」全2幕

Customer Reviews

Read all customer reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
2
★
★
★
★
☆
 
4
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
「夫婦の愛は神聖」というテーゼで書かれた...

投稿日:2011/07/30 (土)

「夫婦の愛は神聖」というテーゼで書かれた「フィデリオ」1814年からわずか45年後の1858年に、このテーゼをコケにしたオペレッタが書かれたことにまず驚こう。巨大劇場で上演するような演目ではないので、こういう狭い空間で、若い歌い手を集めて、早めのテンポ(CDのプラッソン盤やマッティス盤との比較)にしたのは大正解。学芸会風の演出は細かいギャグをいれて、目を飽きさせない。とくにバレエの8人(男女)がチュチェを着たり、天使になったり、蠅になったり、地獄の働き手になったりと大活躍。彼らのスタントも楽しもう(とくに第3幕エンディングの蠅の踊り)。歌のほうもデッセーのコロラトゥーラ、ジャン=ポール・フシェクールの芸達者ぶり(実声とファルセットの使い分け)がとりわけみごと。ライブの収録にしたのも大正解(アンコールの「地獄のギャロップ」はたぶん最速演奏)。CDでは臨場感が消えて寒々しくなっているから。あと、指揮者の左にすべての弦楽器、右に管楽器を集めた昔風のオケ配置なのにも注目。

ハッチ さん | 東京都 | 不明

2
★
★
★
★
☆
私が保守的なせいかもしれないが、演出が少...

投稿日:2009/11/12 (木)

私が保守的なせいかもしれないが、演出が少々悪趣味。ただ、音楽や歌の出来は素晴らしい(目を閉じて聞くとわかる)。最後のダンスはものすごく速いテンポで圧巻。

a さん | 福岡県 | 不明

1
★
★
★
★
★
オペレッタとしては、もう最高出色の出来!...

投稿日:2009/11/04 (水)

オペレッタとしては、もう最高出色の出来!まずは、デセイ。声の質、音域、声量、歌のうまさ、演技、さらには容貌にも恵まれている。彼女以外のユリディスは想像できないほどだ。また、他の歌手陣も総じて芸達者だし、歌も踊りも楽しめる。ペリーの演出は、オープニングからフランス風のセンスとエスプリに溢れていて、振り付けも含めてとにかく全編が楽しめるようにできている。アンコール付きのエンディングも面白い。そして、ミンコフスキのイキのいい指揮ぶりに、リヨン歌劇場のオーケストラが若々しい音で応えている。うまいっ!というほどではないが、悪くはない。音質、画質はDVDとしては、ほぼ最高ランクだ。

烏 さん | 広島県 | 不明

1

Recommend Items