Books

百鬼夜行 陽 新版 講談社ノベルス

Natsuhiko Kyogoku

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784062990813
ISBN 10 : 4062990814
Format
Books
Publisher
Release Date
September/2016
Japan

Content Description

日常が、安寧が、心が、人が、闇に呑まれていく―。存在せぬはずのきょうだいの影に懊悩する管財人。性欲に惑う刑事。名状しがたいうしろめたさに囚われる老婆。魚の眼に憧れる無欠の薔薇十字探偵。自己の揺らぎとともに立ち現れる「畏怖」が「怪異」へと姿を変える。妖怪小説第弐集が講談社ノベルスに初登場。

【著者紹介】
京極夏彦 : 1963年北海道生まれ。’94年『姑獲鳥の夏』でデビュー。’96年『魍魎の匣』で日本推理作家協会賞受賞。この二作を含む「百鬼夜行シリーズ」で人気を博す。’97年『嗤う伊右衛門』で泉鏡花文学賞、2003年『覘き小平次』で山本周五郎賞、’04年『後巷説百物語』で直木賞、’11年『西巷説百物語』で柴田錬三郎賞、’16年「えほん遠野物語」シリーズなど遠野の文化への多大な寄与により遠野文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 優希

    闇の中に呑まれていく日常に鳥肌が立ちました。自己が揺らいだときに見える畏怖の概念が怪異へと変わる瞬間が妖しげな光として一瞬の陽が灯るように思えました。妖怪が作り出す世界に魅了されます。

  • ソラ

    サイドストーリー集的な今作。箱の人とか何人かはあぁ…!って人物もいるけれど誰…?というのもあったりと言う感じ。最後の礼二郎の話がとても良い。薔薇十字探偵事務所を作る前の話。

  • 空猫

    図書館。信憑性の低い都市伝説・街談巷説がまことしやかに流れ,野蛮で粗暴で凶悪な人も現代に比べて遥かに多い戦後直後の世界という同じところに居るはずなのに,中禅寺秋彦が看破すると「世の中に不思議なことなど何もないのだよ,関口くん」という物語になり,榎木津礼二郎が出てくると敵も味方も罵倒しながらすべてをなぎ倒していく「石橋なんぞ叩きもしないで飛び越える。それが探偵だ」という話になり,こうして主人公でない側のサイドストーリーとして読むと,ちゃんと百鬼夜行,妖怪・幽霊,魑魅魍魎が跋扈した話になるというのが,もう。

  • テツ

    京極堂シリーズに登場した人物が歩んだ人生。その時々に出くわした禍事。怪異。中禅寺に落とされることがなかった憑物の禍々しさは前作と同じ焦燥感と嫌悪感を読者に叩き込んでくる。『目競』で描かれる榎木津は傍若無人で破天荒な彼にも、それ以外の面があるというあたりまえのことが読めてファンには嬉しい。前作の『川赤子』では関口が、『目競』では榎木津が掘り下げられたので、次回短編が出ることがあるのなら木場なのかなあと淡い期待を。京極堂シリーズは読み返すと色々読み返したくなるし、誰かと話したくなりますね。

  • シン

    ★★★★☆

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items